最新更新日:2024/11/29
本日:count up6
昨日:74
総数:385717
2学期も子どもたちの「いいね!」を発信します

じゃがいもを収穫しました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日(金)、6年生はじゃがいもを収穫しました。
 理科の学習でじゃがいもの成長の様子を観察していました。
みんなで畑を掘り返してみると、大きなじゃがいもがごろごろ出てきました。

 「ポテトチップを作る」、「ポテトサラダにする」など調理することも楽しみにしている様子でした。

7月15日(金)

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん、いわしのマーマレード煮、いそ和え、ミニトマト、厚揚げの錦とじ、牛乳 です。

「ぼく・わたしがにんてい太田のたから2022」9(3年生)

 7月13日(水)、「太田のたから」の第3回調査活動をしました。今日は、学校の敷地内の3つの箇所を調査しました。
 1つ目は、「二宮金次郎像」です。どうして二宮金次郎の銅像が学校にあるのか、そして金次郎が大切にした「報徳」の考えを学びました。
 2つ目は、「忠魂碑」です。日清戦争や日露戦争等に出征した方の名前が残されていると知り、子供たちはじっくりと眺めていました。
 3つ目は、「小路川」です。川の上に学校があることは全国的にも大変珍しいという話から、子供たちは改めて「これは太田のたからだ!」と盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、韓国風すきやき、にんじんシューマイ、昆布和え、牛乳 です。

韓国風すきやきは、にんにく・生姜で具材を炒め、すきやきの味付けで煮て、最後にごま油と一味唐辛子で仕上げます。ほんのりぴりっとして美味しかったですよ。牛肉ではなく豚肉を使用しましたが、肉も軟らかくうま味が出ておいしかったです。

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、ホタテの照り焼き、ベーコンとゴーヤの卵炒め、冬瓜のそぼろあん、冷凍みかん、牛乳 です。

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、豚肉のと大豆の甘からめ、そえやさい、五目みそ汁、味付け小魚、牛乳 です。

調理実習 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日(金)6年生は調理実習をしました。
 朝食に手早く調理することができて、栄養バランスのとれた「いろどりいため」を作りました。
 グループの仲間と分担して野菜やハムを切ったり炒めたりしていました。
 
 できあがった「いろどりいため」は中庭で食べました。
 子供たちに感想を聞くと、「とってもおいしかった」そうです。

7月8日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、かに玉、ナムル、麻婆豆腐、冷凍りんご、牛乳 です。

麻婆豆腐は赤味噌がベースの木綿豆腐を使っています。冷たい冷凍りんごがうれしいですね。

「ぼく・わたしがにんてい太田のたから2022」8(3年生)

 最後に、「安政地震の大転石」を見てきました。約40個の石があると言われているそうですが、そのうち3つを見てきました。子供たちで石を囲んでみると、西番の大転石は11人、大場の大転石は18人でやっと囲むことができました。
 それほどの大きさの石が流れてきたということから、当時の地震の大きさを想像している子供たちでした。
 第2回調査活動も、地域の方にたくさん協力していただきました。今日教えていただいたことを、子供たちがまた誰かに伝え、今後も太田のたからが大切にされていってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ぼく・わたしがにんてい太田のたから2022」7(3年生)

 次に、鳴龍の寺と呼ばれる「正源寺」に行きました。住職の方に、正源寺にまつわる昔話をお話していただきました。
 子供たちは、心を静め、龍を見上げながら手を叩き、龍の声を聞きました。日によって声が違って聞こえるそうで、今日の声は「思っていたより怖い声だった」と感じた子が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
7/21 4年校外学習(ガラス美術館)
学校
7/18 海の日
7/22 1学期終業式
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826