最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:145
総数:540590
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

暗唱チャレンジ7月(2年生)

画像1 画像1
お昼休みのチャレンジです。
とてもはっきりした声で暗唱できました。

暗唱チャレンジ7月(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は国語科の学習で、俳句の学習を経験しています。
松尾芭蕉や与謝蕪村の俳句は慣れたものでした。

暗唱チャレンジ7月(3年生)

画像1 画像1
3年生もチャレンジしました。
俳人の名前を覚えるのに苦労したようです。
3句ともしっかり暗唱することができました。

7月の暗唱チャレンジ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(月)
リフレッシュタイムに早速チャレンジに着てくれました。
土日の間、家族と一緒に練習していたそうです。(ご家族の皆様、ありがとうございます。)
何度も繰り返すことで、5・7・5のリズムが身についてくると思います。

7月4日(月)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳
肉じゃが
鰆の塩焼き
いり大豆和え
すいか

先週の猛暑から打って変わっての豪雨です。
河川の増水による水の事故には十分ご注意ください。
今週は、雨天が多いようですが気温は30度をこえ蒸し暑くなることが予想されます。
水分の補給がしっかりできるようにお茶の用意をお願いします。
また、場合によってはエアコンや外気が冷たく感じることもあります。そうしたときに羽織ることができるよう、上着が1着あるとよいかと思います。

プール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も元気にプール学習をしました。みんなで輪になってカレー作りです。「にんじん切って、じゃがいも切って」と水しぶきを上げながら水をバシャバシャとたたいて楽しみました。ロケットにも挑戦しました。宝探しでは、沈んでいる宝物を潜って拾いました。今は潜れない人も、一生懸命腕を伸ばして、少しずつ顔を水に近づけられるように頑張っていました。

あさがおの花が咲き出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎朝の楽しみがまた増えました。あさがおの花を見ることです。青や紫のきれいな花がたくさん咲くようになりました。「今日はいくつ咲いたかな。」と水やりとともに数を数えます。朝の準備も自然と早く済ませるようになりました。

お別れ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クイズ会社のクイズに答えたりプレゼントを渡したりと素敵な時間を過ごしていました。

お別れ会1 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で登校が最後の友達とのお別れ会を行いました。まずは、元気に鬼ごっこです。皆で楽しく体育館を走り回りました。体育館は笑顔でいっぱいでした。

7月の暗唱チャレンジ(6年生)

画像1 画像1
7月1日(金)
今日から新たなチャレンジが始まります。
7月は、夏の俳句3句(松尾芭蕉、与謝蕪村、山口誓子)です。
お題を見た子供たちからは、「これはいけそう。」「土日に覚えてくるね。」との声が聞かれました。
お昼の時間にはさっそく6年生がチャレンジ。合格第一号です。
7月のチャレンジは7月21日(木)までです。一人でも多くのチャレンジを待っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

作品募集

新型コロナウイルス感染症関連情報

保健室からのお知らせ

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195