最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:73
総数:539859
学習参観と児童引き渡し訓練にお越しくださりありがとうございました。

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
【献 立】

夏野菜カレー(麦ご飯)
牛乳、枝豆
フルーツカクテル

先週の個別懇談会では、ご多用のところご参加いただきありがとうございました。
懇談会で共有したことを、夏休みの生活や2学期以降の学習に生かしていくことができれば幸いです。

大庄新記録

画像1 画像1
大庄新記録の表彰を行いました。
いろいろな種目に挑戦して、自己記録を伸ばしていって欲しいと思います。

お話の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日にお話の会がありました。手話で挨拶をした後、2冊本を読んでいただきました。

<体育> プール 2年生

 今日は3時間目にプールに入りました。だんだん水に慣れてきている様子が見られ、友達ととても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暗唱チャレンジ(6年生 その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の暗唱チャレンジも残すところ3日(7/21まで)となりました。
一人でも多くのチャレンジを待っています。

暗唱チャレンジ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生デーでした。
たくさんの6年生が挑戦に来てくれました。

6年生 体育科 ソフトビーチバレー

ルールが曖昧だったところをしっかり確認し、ゲームの回数を重ねることで、ラリーが続くようになってきました。
ボールを追いかけて滑り込むようなファインプレーや、味方に積極的に声をかける姿も見られ、大変盛り上がっています。
1学期にできるのも数少ないですが、全員がボールに触れ、楽しく技術が向上できるように取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会社活動を振り返ろう (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は会社ごとに活動内容を振り返りました。立てためあてが達成できたか、会社ごとに話し合い、活動の様子を振り返っていました。来週は会社ごとに企画を持ち寄って、集会を行う予定です。準備も着々と進めています。1学期を笑顔で締めくくることができるといいですね。

立ち上がれ!粘土

画像1 画像1
 今日は1学期最後の作品づくりをしました。
前の時間にデザインを考えて、
 粘土をどのように組み立てたら高さを出すことができるか
を考えながら工夫していました。
 次の図工でいろ塗りをしましょう。

草むしりをしよう (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「植物を育てよう」の学習で、ヒマワリ・ホウセンカ・ピーマン・オクラを育てています。今日は、植物のまわりに雑草がたくさん生えてきたので草むしりを行いました。植物を抜いてしまわないように、一つ一つ確認しながらきれいにすることができました。これから植物がどのように育っていくのか楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195