興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

今日の授業風景 1年2組

画像1 画像1
 2限 国語

 「各班で発表者を決めてくださいね」
画像2 画像2

今日の授業風景 1年1組

画像1 画像1
 2限 英語

 「How many ○○ do you have? ○○をいくつ持っていますか?」
画像2 画像2

今日の授業風景 そよご級

 2限 理科

 「今日は酸素を発生させる実験をしました。」
画像1 画像1

今日の授業風景 2年3組

画像1 画像1
 2限 社会

 「プリントで、どの印がどの発電を表しているか考えてください」
画像2 画像2

今日の授業風景 2年2組

画像1 画像1
 2限 音楽

 「はい!では今からペアになってリコーダーの学び合いをしてくださいね。」
画像2 画像2

今日の授業風景 2年1組

画像1 画像1
 2限 社会

 「東日本大震災で、日本の原発がほとんど停止になり、火力発電の割合が大きくなりました」
画像2 画像2

7月12日(火) おはようございます。

 7月12日(火)

 今日は朝から不安定な空模様です。雲が多いので気温も低いのですが、じめじめとした梅雨のような天気です。
 そんな中、生徒は元気よくあいさつをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2年生

7月11日(月) 放課後

学年生徒会は7/21(木)にある学年集会に向けて、1学期の振り返りを話し合いました。
「14歳の挑戦」実行委員は先週の(木)(金)に撮られた活動の写真を切ったり貼ったりして、廊下の掲示物に付け加えをしました。懇談会の際に、ぜひご覧ください。
また、いろんな行事が目白押しの今後の見通しをもってもらおうと、特大カレンダーの色分けをしてくれた女子生徒4人もいました。2年生の皆さん、階段学年掲示板に貼ってありますので、よく見て、見通しをもって行動してくださいね。

 (写真 上:学年生徒会の様子)
 (写真 中:「14歳の挑戦」実行委員の様子)
 (写真 下:特大カレンダー作りの様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性教育講座

7月11日(月) 5、6限

今日の午後、2年生は富山大学附属病院産科婦人科学教室の森田先生による「思春期の性とトラブル」についてのお話を聞きました。
性に関わるさまざまなお話を具体的にしてくださいました。生徒は真剣に耳を傾けていました。
保健実践部の皆さん、準備・進行・片付け等ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間

7月11日(月) 2限

2年生は先週行った社会に学ぶ「14歳の挑戦」のまとめレポート作りをしました。
事業所でインタビューしてきたことや見てきたこと、実践してきたこと等を思い出しながら書いていました。
懇談会時には廊下に掲示してありますので、ぜひご覧ください。
また、本日、保護者の皆様にアンケートのお願いの書類を持たせましたので、ご協力よろしくお願いします。

 (写真 上:2年1組)
 (写真 中:2年2組)
 (写真 下:2年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
8/25 団活動(午後)
8/26 3年登校日(午前)団活動(午後)
8/27 美化ボランティア
8/29 始業式
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044