最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:163
総数:538517
6月19日(水)は、学習参観と児童引き渡し訓練があります。よろしくお願いいたします。

清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4−1は、2学期から清掃場所が増えました。外国語活動で使っているパソコン室です。じゅうたんのごみを取ったり、机を拭いたりしっかりと掃除ができました。教室掃除もがんばっています。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、給食が始まりました。4−1は、これまでランチルームで食べていましたが、今日から2組と交代して、教室で食べることになりました。友達との距離が近い教室ですが、黙食もしっかりできました。

自由研究発表会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、各グループの代表が、みんなの前で自由研究について発表しました。「2000円で自分が乗れる船をつくる」や「白い花をインクで染める」等、いろいろな研究や作品の発表があり、とても楽しみながら聞くことができました。

6年生 理科 月のようす

理科では新しい学習が始まりました。

今日は、インターネットや本を使い、月の特徴について調べ、自分なりに分かりやすくノートにまとめました。
自分に合った調べ方を見付けると、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由研究を紹介し合おう (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みに取り組んだ自由研究を紹介しあいました。自分がどんなことに取り組んだのか、工夫したところや頑張ったところはどんなところか皆に伝えることができました。「まだミシン使ったことないからすごいな」「実験の結果が気になるな」等と興味津々で話に聞き入る子供たちでした。

詩を楽しもう(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語は、「わたしと小鳥とすずと」という詩を読みました。友達と息を合わせて音読したり、速さや声の大きさを工夫したりして楽しむ姿が見られました。

すいかのシャーベット

画像1 画像1 画像2 画像2
みどり級からすいかのシャーベットが届きました。
農園で育てたすいかで作ったそうです。
果肉たっぷりでおいしいシャーベットです。
ごちそうさまでした。

8月30日(火)の給食

画像1 画像1
【献  立】

ごはん、牛乳
さばの銀紙焼き
はりはり和え
冬瓜とつみれのスープ


 今日から2学期の給食がはじまりました。調理員の皆さんが、心を込めて安全・安心な給食を作ってくださいます。感謝していただきましょう。

★夏休みBINGO!★ 2組

 夏休みにしたことのビンゴゲームをしました。マスが16マスあるため、全部クリアするために16人の友達に夏休みしたことを聞きに行き、みんな楽しそうにビンゴを目指していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期がスタートしました。学級活動の子供たちの様子です。自由研究の紹介では、研究しようと思ったきっかけや分かったことを中心に発表しました。また、「たんていごっこ」という活動で、夏休みの思い出を聞き合っていました。久しぶりに学校で活動した子供たち。元気いっぱいの姿がたくさん見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195