最新更新日:2024/06/14
本日:count up43
昨日:77
総数:538782
6月19日(水)は、学習参観と児童引き渡し訓練があります。よろしくお願いいたします。

リズムダンススタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から二学期体育がスタート!
音楽に合わせてのリズムダンスです。今日は準備体操と2種類の曲を聞いてまねをしました。2種類の曲の中から一つ選んでグループごとで発表をします。1回1回の練習を大切にしましょう!

<国語> 絵に中の漢字を使って文章を書こう

 月曜日から日曜日までの文章を、絵の中の言葉を使って書きました。みんなとても集中して文章を考えていて、オリジナルな文章をたくさん書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

<音楽> 虫の声を楽器で演奏してみよう

 「虫の声」の曲に合わせて、虫の鳴き声のところでその鳴き声に似た楽器を鳴らす活動をしました。ギロ・すず・たまごマラカス・マラカス・トライアングルの5つの楽器を使いながら、楽しく音を鳴らしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の休み時間の様子です。ワークスペースで大縄を跳んだり、集中してタイピング練習をしたりしています。2学期も皆で仲良く過ごしましょう。

山小屋で三日間過ごすなら (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では、もし山小屋で三日間過ごすとしたら何をしたいか、何を持って行きたいかについてグループで話し合いました。持って行ける物は5つまでという条件があったので、持ち物が5つにおさまるように、グループで意見を出し合いながら決めることができました。

暗唱チャレンジ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(火)

今日は二人が合格しました。
少しずつ3年生の合格者が増えています。

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳
厚焼き卵
ブロッコリーとエリンギのソテー
大根と鶏肉の煮込み

 今日はフェーン現象でとても暑い日になりました。時折強い風も吹いています。
 子供たちは、熱中症予防、強風に気を付けて過ごしています。

<国語> 校内の道案内をしよう

 今日は、学校内の色々な場所への道案内をしました。みんなをしっかりと道案内するためにはどのように伝えたらいいのか、考えながらグループごとに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、音楽に合わせて身体を動かしました。前回よりも腕や足をリズムに乗って元気に動かすことができました。どんどん身体を動かしていろんな動きができるようになるといいですね。

環境委員会の活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最初の委員会が本日行われました。
1学期の活動を振り返りながら、2学期の活動計画を考えました。そして、2学期最初のロッカー点検を行いました。それぞれのクラスのロッカーが整っているか、まだ改善の余地があるか。一つ一つ丁寧に点検していました。結果は今週中に放送されます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195