最新更新日:2024/06/20
本日:count up125
昨日:180
総数:539447
学習参観と児童引き渡し訓練にお越しくださりありがとうございました。

暗唱チャレンジ(5年生)

画像1 画像1
5年生も挑戦、成功しました。
繰り返し、練習したようです。
最後まで上手に暗唱できました。

暗唱チャレンジ(3年生)

画像1 画像1
3年生は一人が合格しました。
はきはきと暗唱を聞かせてくれました。

暗唱チャレンジ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月5日(月)

2年生は4名の合格がありました。
お休みの間も進んで練習してくれていたようです。
「心のスイッチ」がしっかり入っている2年生ですね。

9月5日(月)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳
豚肉のキムチ炒め
ゆでキャベツ
茎わかめスープ
バナナ

5年生 陸上教室その2

5年生 陸上教室その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 陸上教室その1

 今日は講師の西村先生に、速く走るコツを教えていただきました。
 鬼ごっこをしたり、ピッチとストライドを意識した本格的な練習をしたりと、様々なバリエーションで楽しく走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 陸上教室2

スタートの構えも教えていただきました。
みんな、とても速く走れそうな人の構えになりました。

最後は、西村先生と競争しました。20mほどでしたが、西村先生はダントツで速かったです。

教えていたいたことを練習に取り入れ、来週のチャレンジ陸上記録会をがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陸上教室1

今日は、100m走の元富山県記録保持者である西村顕志先生を講師に迎え、陸上教室が行われました。

短距離走では、腕の振りと足の動きがしっかり連動することや、足の回転を速く大きくすることで速く進めることなど、速く走るためのコツや練習の仕方を分かりやすく、楽しく教えていただきました。

先生の実演も多くあり、一流アスリートのすごさを目の前で見ることができたのは、よい経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出を絵に描こう(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、夏休みの思い出を水彩で絵に表しました。プールや花火など、夏らしい思い出を描いていましたが、一人一人表現の仕方が違い素敵でした。

6年生 避難訓練(シェイクアウトとやま)

今日は、9月の避難訓練を行いました。
地震が起きた後、常願寺川の堤防が決壊し洪水の恐れがあるという想定で、3階に全員が避難しました。

6年生は、自分の席から離れているときに地震の訓練が始まり、どの机で身を守るか迷ってしまった子がいました。振り返りの際に「一番近くの机に潜るのがよい」と考えていたので、今後に生かしてくれると思います。

3階に集まったときには、静かに、真剣に話を聞く姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195