最新更新日:2024/11/26
本日:count up39
昨日:164
総数:776413

8月29日(月)4年生 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
82日の2学期が始まりました。始業式はオンラインで行われ、校長、保険主事、生徒指導主事の先生方の話を聞きながら、2学期の生活への意欲をもちました。
子供たちは久しぶりに会った友達との心のふれあいで、多くの笑顔が見られました。

8月29日(月)1年生 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から新学期が始まりました。
久しぶりの学校・友達に緊張している子供たちでしたが、しばらくすると、友達と話しをしたり、遊んだりして楽しそうに過ごしていました。

6−2 2学期スタート!

画像1 画像1
夏休みが終わり、心も身体も一回り成長した子供たちが戻ってきました。
今日は夏休みの思い出を久し振りに会った友達と話したり、友達の自由研究やがんばりを聞いたりと、たくさんのスマイルが見られました。

校長室からの独り言8 “個別最適化”の学び

画像1 画像1
 9月9日、3年ぶりのチャレンジ陸上が開催され、富山市の6年生全員が富山県総合運動公園陸上競技場に集います。以前のような各校代表者によるリレー対決はコロナにより見送られるものの、一人一人が走・跳・投の自己の記録に挑戦し技能を磨き、心身共に成長させます。夏休み初日の学校HPには、6年生の子供たちが自主的に陸上のトレーニングで技を磨いている姿が紹介されていました。そして、そのHP記事には、「今年の6年生の夏休みのテーマは、『自立』です」と。
 指導者に追い込まれ、振り返ってみればそのおかげでということが多かった私たちの時代の競技に対する意識とは異なっているようです。自分自身で追い込む、楽しみながら追い込む、義務感や誇り、プライドというものだけではなく、楽しさを求める現代の若者の追究の仕方は、第2の東京オリンピック世代なのかもしれません。欲のないリラックスした自然体で競技に挑むすがすがしい姿勢は、血と汗と涙の熱血スポ根の私たちには、少し物足りなさを感じないではありませんが、『自立』とは、支配を受けずに自分の力でやっていくことなのかもしれません。夏休み、毎日のようにトレーニングを続けている子供たちもいるようです。それぞれの得意を伸ばしたり、不得意を克服したり、子供たち一人一人が自分の心にスイッチを入れて、それぞれの時間ややり方で高まっていきます。まさに、“個別最適化”の学びの延長線上にチャレンジ陸上記録会があるに違いありません。

こどもきしゃ★8月17日(水)うんどう

画像1 画像1
体育館では、はしごに登っている人が多いです。
みなさんは、夏休みも体をうごかしていますか?

こどもきしゃ2年 H・S

こどもきしゃ★8月17日(水)きゅうしょく

画像1 画像1
きゅうしょくぶくろは、かけてもどしましょう。
2がっきのきゅうしょくもたのしみにしています。

こどもきしゃ2年 H・S

こどもきしゃ★8月17日(水)ミニトマトのようす

画像1 画像1
今のミニトマトのようすです。水やりをいつもしているから、げんきです。
いえでも大切にそだてています。

こどもきしゃ2年H・S

8月10日(水) プール開放

 今日は、プール開放最終日でした。
学年問わず、約束を守って楽しく遊んでいる姿が見られました。6年生は「もうこれでここのプールは最後か…」と、小学校生活最後のプールをかみしめていました。
 六葉会の皆さん、暑い中プールの監視をお手伝いいただき、ありがとうございました。
 学校は、床にワックスをかけたり、窓ガラスをきれいに拭いたりする作業がありました。2学期スタートの準備が少しずつ始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもきしゃ★8月9日(火)よみきかせ

画像1 画像1
本がかりが本をよんでいます。ちょうどいいはやさでよんでくれます。
みなさんも夏休みに家でよんでみてくださいね。

こどもきしゃ2年 H・S 

こどもきしゃ★8月9日(火)夏休みの本

画像1 画像1
本をよむのはたのしいです。みなさんも夏休みにいっぱい本をよみましょう。

こどもきしゃ2年 H・S 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/21 6年宿泊学習1日目
9/22 6年宿泊学習2日目
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289