最新更新日:2024/11/12 | |
本日:2
昨日:143 総数:773111 |
子供記者★5月23日(月)換気中
休み時間の間は、気付いた人が進んで窓を開けて換気をしています。
これも、感染症予防の1つになります。 みなさんも、気付いたら休み時間には窓を開けて、換気をしましょう! 子供記者:O.S 子供記者★5月23日(月) みんなが使いやすいように
みんなが自分の荷物を取りやすいように、じゃまにならないように、一人一人が整頓を心がけています。
子供記者:T.M 5月23日(月) 5年生家庭科「調理器具ぴかぴか大作戦」最初は、水や泡で遊ぶことを楽しんでいる様子でしたが、みんなが使う調理器具をきれいにしようと本気になっていることが分かりました。「もっと持ってきて」「まだまだやりたい」と、一生懸命に取り組みました。 みなさんのおかげで、きれいな調理器具が使えます。ありがとうございました。 黙働清掃サポーター5月23日(月)4年生 今日の授業風景2組:こちらもお楽しみ会の計画を立てていました。黒板には「ドッジボール」等の球技が書かれていたので、何かスポーツを計画していたのでしょうか? 1組:学級目標に関する話し合いをしていました。こちらは木曜日の学年集会で学年で共有する内容のようです。 5月23日(月)4年生 折れ線グラフのテストテストの手ごたえは・・・お子さんに聞いてみてください。 5月23日(月)4年生 登校後の様子これからヘチマがどのくらい生長するのか、記録していきます。 5月19日(木)3年生 モンシロチョウが成虫になったよ
モンシロチョウのさなぎが成虫になり始めました。初めに羽化した3羽の成虫を外に放つと、子供たちは嬉しそうに手を振って見送っていました。
5年生 5月20日(金) 社会科「わたしたちの国土 低い土地のくらし」
社会科では、低い土地のくらしについて学習しています。
今日は、輪中に住む人々はどのようにして水害からくらしを守ってきたのか、調べました。わからない言葉をクロームブックで調べたり、教科書から分かるところに線を引いたりして、水害から守る工夫を見つけることができました。 5月20日(金) 2年生 図画工作「ひかりのプレゼント」その2袋の中に水を入れて、切ったセロファンやペットボトルのキャップを浮かべたそうです。「水に揺られて、光が変化するところが、またいいな〜」と感じたようです。 【中の写真】 できた色水を見せてくれました。お気に入りの色ができて大満足なようです。 【下の写真】 あれよあれよという間に、きれいな「ひかりのプレゼント」がたくさんできました。材料の使い方はどれも違うけれど、どれも素敵な作品です。 |
|