最新更新日:2024/11/12 | |
本日:2
昨日:143 総数:773111 |
5月20日(金) 2年生 図画工作「ひかりのプレゼント」その1【上の写真】 淡い色が光ってとても気に入ったそうです。 コンクリートの模様まで、はっきりと見えていて「これ、きれいだな」と語っていました。 その話を聞いていた友達が、あえて濃い色を上に載せてくれました。対比すると、よさがはっきりすると考えたようです。 【中の写真】 いろんな色の水を並べたそうです。「一つだけでもキレイだけど、並べるともっときれいになったよ」と解説してくれました。 【下の写真】 色水を混ぜると、別の色になることに気付き、夢中で色水を作っています。しかし、混ぜ合わせると… 予想と違うことも楽しいようで、色水研究は止まりません。 5年生 5月20日(金)防火教室 その2
いよいよ煙中体験です。
もくもくの煙の中から、「何も見えない!」「怖い!」という子供たちに声が聞こえてきました。 消防署の方の誘導のおかげで出口までたどり着くことができました。 煙の恐ろしさを肌で実感した5年生でした。 この体験を通して、あらためて火事の怖さを感じました。 命を守るための行動を身に付け、防災意識を周囲にも広げていく役割を果たしてほしいと思います。 5年生 5月20日(金)防火教室 その1
消防署の方の話を聞き、災害に関するビデオを観た後、煙中体験を行いました。
5年生にとっては、煙の中を歩くことは初めての体験です。 まずは、煙の恐ろしさや、避難するときに気を付けることについてのお話を聞きました。 5年生 5月20日(金)BFCバッジ授与式
大沢野消防署の方が来校され、BFCバッジ授与式、防火教室が行われました。
児童代表の言葉、誓いの言葉、バッジを受け取る表情から、子供たちの防火意識の高まりを感じました。 大沢野小学校のリーダーとして、安全なくらしづくりに努めてほしいと思います。 5月20日(金)1年生 生活科あさがお
あさがおが芽を出し、嬉しそうに観察する1年生の子供たちです。
5月20日(金)4年生 気温の変化を調べよう温度計を使って1時間ごとに記録しました。 自分で調べて、自分で考える。または友達と考える。 実感を伴って考える理科は、やっぱり楽しいですね。 5月20日(金)4年生 まぼろしの花今日は下描きです。 自分で想像した花を描く子供、実在する花を調べて組み合わせて新たな花をつくる子供、コンパスを使って模様をつくる子供・・・。 子供たちの豊かな創造力にはいつも感心させられます。 友達と相談したり、個人で作業したりと、自分に合った方法で進めていました。 5月20日(金)4年生 今日の授業風景2組:社会科で富山県の有名なものを調べていました。子供たちはたくさんノートに書き込んでました。 1組:外国語活動で天候の学習をしていました。チャンツも楽しそうでした。 5月19日(木)6年生 一緒に遊んでいたのは...?
休み時間、6年生が一緒に遊んでいたのは…?
学校探検で6年生フロアにやって来た1年生でした! 「だーるまさんがこーろんだ!」 1年生が振り返ると、どてーん!と転んでみせる6年生。 それを見て「本当に転んでるー!」と大笑いの1年生。 1年生も6年生もとても楽しそうでした。 全学年 5月19日(木) 避難訓練
2回目の避難訓練が行われました。全学年が、安全に素早く避難することができました。今日は天気もよく、今年度初めてのグラウンドでの避難となりました。
|
|