最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:110
総数:559540
今週は気温30度以上の暑さが予想されます。帽子着用や十分な飲料水を持参するなど、熱中症予防対策をとってください。

6年生 宿泊学習〜1日目 キャンプファイヤー〜

 1日目を締めくくる活動として、キャンプファイヤーを行いました。
活動係が準備したゲームをしたり、みんなで踊ったりしました。

 火を見つめながら、自然の音に耳を傾ける時間がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 宿泊学習 〜1日目 係会議〜

 今日の活動を振り返り、2日目に繋げたいことを係で話し合ったり、担当の先生から連絡をきき、班員に伝えたりしました。真剣な眼差しが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくマット(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑い日が続いていますが、2年生は頑張って学習しています。体育では「マット遊び」をしています。ころころ転がる様子がとても楽しそうです。初めて挑戦する動きにも、恐れず前向きに挑戦するところが2年生の素敵な所です!

なかよしの友達(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生はどのクラスでも道徳の学習に力を入れています。6月は特に「なかよしの友達」について考える学習をしています。写真は3組の様子です。全員の目がきらきらと輝いています!みんなで一つの輪になって同じ課題について真剣に考えを伝え合う姿がとても立派でした。

プール最高(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から準備をし、プールに入ることを楽しみにしていた子供たち。1年ぶりのプールに歓声を上げながら、ルールを守って活動することができました。

4年生 宿泊学習 〜焼きそばづくり編〜 (4年生)

4年生の宿泊学習、2日目は子供たちが楽しみにしていた焼きそばづくりです。野菜を切ったり火をおこしたり、悪戦苦闘しながらも友達と協力して焼きそばを作ることができました。みんな美味しそうに焼きそばを食べていました。自分たちで作った焼きそばは格別だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では風やゴムのはたらきについて学習してきました。今日は学習したことを生かしてゴールインゲームを行いました。ゴムの強さを調節して、ちょうど良いところで車をとめ、点数を競うゲームです。暑い中でしたが、子供は楽しみながらゲームをしていました。

最高!プール学習 (4年生)

毎日暑い日が続く中、4年生の子供たちはプール学習を行いました。1年ぶりのプールに大喜び。ルールをしっかり守りながら楽しく水泳をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生宿泊学習 〜キャンドルサービス編〜 (4年生)

1日目の夜はキャンドルサービスを行いました。幻想的なキャンドルの火を囲んで、今日という日を迎えられたことにみんなで感謝しました。2部では、活動リーダーを中心に楽しいゲームで盛り上がりました。色んな友達と関わることができてとても楽しそうでした。絆を深めることができたキャンドルサービスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年の作品展をじっくり鑑賞!

 6年生みんなの図工作品をクジラルームに集めて、学年の「美術館」としています。
今回は「墨と水から広がる世界」と題し、墨の濃淡やにじみ・ぼかし等の技法を生かして作品作りに取り組みました。
 クラスによっても個性が出て、楽しんで見合うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 クラブ活動
10/25 5年 情報モラル講座
10/26 防災訪問
10/27 第2回 学校運営協議会
10/28 2年 校外学習
富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141