最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:80
総数:772776

9月27日(火)3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書の時間に紙芝居の読み聞かせをしてもらいました。
じっくりと話を聞いて、落ち着いた時間となりました。

9月26日(月)3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

9月26日(月)3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大豆の畑へ世話をしに行きました。自分たちの大豆を守りたいという思いをもって、雑草を抜いたり、スプレーをしたり、水をあげたり、それぞれのできることをしました。また、「休みの日に畑を見に行って、雑草を抜いてきたよ。」という人もいました。これからも自分たちの大豆をどうしたいか、一緒に考え、実行していきたいと思います。

子供記者★9月27日(火)4年生 掃除の前

机の上に椅子を載せている時の撮った写真です。
皆さんも掃除の前に、この写真のようにしますよね。
掃除をする前にかならず、皆さんもこのようにしてくださいね

子供記者 4年 T・H
画像1 画像1

子供記者★9月27日(火)4年生 名札置き

これは名札置きです。
みんなが名札をつけているから、今はここに一つもありません。
みんな名札をつけていてすばらしいですね。
これからも全員つけれるといいですね。

子供記者 4年 M・T
画像1 画像1

9月27日(火)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の様子です。今日の学習課題は「せんりつの重なりを感じよう」でしたが、大きな声で歌うことの方が子供たちには楽しかったようです。週に1回程度しか行えない音楽ですが、今日も音楽室が子供の笑顔であふれました。

9月27日(火)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2枚目:算数の様子です。「倍の計算」について終盤にさしかかり、演習問題に取り組んでいます。一人でやるよりも友達と教え合った方が身につく子供が多くいるようです。これこそ「学び合い」です。
3枚目:道徳の様子です。「こころを一つにする」ことについて、意見をワークシートに書いたり、発言したりしていました。

9月27日(火)4年生 今日の授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートタイムの様子です。今日は100ますのかけ算練習の日でした。かけ算は上学年の算数の基礎になります。速く、正確にできるスキルを高め、日々の学習にいかせたらよいですね。

校長室からの独り言10 慌てず、少しずつ、少しずつ・・

画像1 画像1
 子供たちの絵を見ると、ものを捉えて描くことに関して、発達段階を疑うような幼稚な作品を見ることが多くなりました。上手下手ではなく、幼稚なのです。決して手抜きではないけど、幼稚なのです。図工の時間も確保され、このコロナ禍、黙々と一人学習ができる教科として重宝されたからか、様々な学校のHPにも図工の活動が多く紹介されています。今まで以上に時間が確保され指導もなされているのに、子供たちの作品が幼稚なのです。
 ものを捉えて描く絵は、図工の時間だけで捉え方が身に付くのではないということなのです。奥行きや立体感覚、ものの重なりによる距離感など、様々なものの見方や感覚は、様々な体験や仲間とのふれあいという、生活経験の中で育ってきていた側面が、このコロナ禍で欠如してしまったのです。子供たちや教員、保護者の責任ではなく、コロナが原因です。子供たちは、コロナの被害者に他なりません。このコロナの期間の生活経験の欠如は、アフターコロナとなっても一時で解消できるわけではないし、経験したから即座に身に付くものではありません。少しずつ、少しずつ、感じたことや考えたことを大切に、様々な経験を積み重ねる時間を確保しながら、今まで経験できなかったちょっとした感覚を少しずつ取り戻す必要があります。足りなかったからといって、急に注入すると体は拒否します。慌てず、少しずつ、少しずつ・・・。

6年生 久しぶりの教室

台風による休校、シルバーウィーク、そして宿泊学習が立て続けにあり、久しぶりに教室に入った子供たち。
朝の時間は、みんなでNGワードゲームをして楽しみました。
班の仲間と楽しくおしゃべりをして、心がほぐれた様子でした。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 クラブ活動
10/27 5年区域音楽会
10/29 学習発表会
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289