最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:38 総数:629901 |
外での活動(2年生)
過ごしやすい天気のよい日が続いています。
体育科の学習は、グラウンドで行っています。鉄棒に親しんだり、ボール蹴りあそびをしたりしています。 また、休み時間には、虫をつかまえたり、紅葉した葉を集めたりするなど、秋を感じています。 カッターナイフを使って(2年生)
図画工作科で、カッターナイフの使い方を学習しました。身の回りを整え、姿勢を正して始めます。カッターナイフの持ち方や紙を押さえる手の位置等に気を付けて、切り込みます。集中して活動しました。
社会科「くらしのうつりかわり」(3年生)
昔の道具や生活について学習しています。昔のように、洗濯板での洗濯を体験しました。「寒い冬は、手が痛くなりそうだな」「毎日、手で洗濯をするのは大変だな」と、今の暮らしの便利さに気付きました。
算数科「まるい形を調べよう」(3年生)
コンパスを使って模様を描き、こまを作りました。、回すと色が混ざり、とてもきれいでした。
富山市小学生・中学生インフルエンザ予防接種助成券を配付しましたインフルエンザの予防接種を行う予定の方は、予防接種助成券に必要事項を記入され、医療機関の窓口で提出してください。 ※ インフルエンザ予防接種助成券を紛失された場合は、富山市のホーム ページからもダウンロードすることができます。 国語 よりよい学校を作るために(5年2組)
学校を楽しくするために、給食の放送を工夫したらいいのではないかと話し合いました。班ごとにクイズや豆知識をお知らせする台本を相談して書きました。今週、給食の時間に、順番に放送しています。
体育「表現運動」の発表会(5年1組)
体育科の時間に「表現運動」の発表会を行いました。
テーマは「爆発」でしたが、各団で思い思いに曲を選び、自分たちの思い描く物語にあったや振りを付けました。 どの団も高低や緩急のメリハリのある素敵な表現になっていました。男子も女子も楽しそうに表現運動に取り組む姿がとても印象的でした。 理科「流れる水のはたらき」(5年生)
理科では、「流れる水のはたらき」を学習しています。
水にはどんな力があり、どこでその力がはたらくのかを、グラウンドに水を流して実験しました。観察すると、川の上流では「けずる(侵食)」「運ぶ(運搬)」はたらきが、下流では「積もらせる(堆積)」はたらきが大きいことが分かりました。 子供たちの観察の「目」が育ってきています。 国語科「クラスみんなで決めるには」4年生
国語科では、自分たちで司会や書記等の役割を果たしながら話し合い、様々な議題に対する考えをまとめる学級会を定期的に行っています。回数を重ねるたびに子供たちだけでスムーズに学級会を進行できるようになってきました。
写真は1組の様子です。休み時間の過ごし方について真剣に話し合っています。 総合的な学習の時間「熊野のすてき発見!」(3年生)
総合的な学習の時間に熊野地区の「すてき」を調べ、調べてまとめたことを紹介する発表会を行いました。
自分で調べたことや友達の発表を聞くことを通して、熊野地区の「すてき」をたくさん知ることができました。 |
|