最新更新日:2024/11/06 | |
本日:6
昨日:29 総数:254768 |
7月4日(月)4・5年生 歯みがき大会
歯みがきの仕方を学習しました。歯肉炎にならないために、どれくらいの力でどのあたりを何回みがけばよいのか、映像を見ながら学びました。また、鏡で自分の歯茎の様子を確かめたり、自分の手を歯に見立てて歯ブラシを動かしたりしました。デンタルフロスの使い方も学びました。大人になっても丈夫な歯で長く生活できるように歯みがきの様子を見守っていきたいと思います。
7月も元気で!(6年生)暑かった1週間がようやく終わり、7月を迎えました。 7月は、1学期のまとめの月。1学期に学習してきたことを復習したり、自分の成長を振り返ったりしながら1学期のゴール(終業式)に向かいます。 6年生は、水泳学習の最後にプールの真ん中に集合しました。 「7月も元気にがんばるぞ!」という気持ちで「ハイ、ポーズ!」 大きな声は出せませんが、子供たちのやる気は伝わってきました。 7月1日(金)5年生 家庭科「おいしい、楽しい、調理の力」
5年生は、家庭科で野菜をゆで、おいしく調理しました。水から入れてゆでるものや沸騰してからゆでるものなど、食材によって調理方法の違いを考えて作りました。
7月1日(金)4年生 国語科「新聞を作ろう」
4年生は、国語科「新聞を作ろう」で自分たちが伝えたい話題の情報を集め、まとめています。今日は、できあがった新聞を誰がどうやって渡しに行くのか話し合いました。どうすればよいか自分たちで司会進行し、決めました。
すなやつちとなかよし(1年:図画工作科)声に出して楽しもう。(6年:国語)「天地日月。東西南北。」 明治時代の初めに、福澤諭吉が子供の習字手本としてつくった「天地の文」を読む6年生。 「同じリズムで読み進めることができるので、読みやすいです!」 「明治時代の小学生は、こうやって時間や世の中のことを覚えたんだね」 いろいろなことに気付きながら、国語の学習を進める子供たちです。 夏を涼しく、さわやかに!(6年:家庭科)6年生は家庭科の学習で、夏を涼しく過ごすための「衣・食・住」の工夫について話し合いました。 「窓の外にすだれを掛けました!」 「夕方に外に水をまくと、涼しく感じます!」 「夏はやっぱり冷たいそうめんが一番です!」 暑い日が続いているので、生活の工夫がたくさん出てきました。 暑さに負けず、がんばる子供たちです! 2・3年 夏の畑に珍しいお客さん?毎日お世話を頑張っています!登校すると花壇の水やりをし、その後自分たちが育てている野菜や花たちのお世話をしています。水やりや草むしりだけでなく、最近では育った野菜を収穫する子供も出てきました。また、理科の学習で3年生も植物や野菜を育てています。 これから夏本番になり、日々の子供たちの成長とともに、野菜や花たちの成長も楽しみです。 2・3年 打って走って得点ゲット!ラケットベールボール!「休み時間に練習したから、今日こそたくさん点を取るぞ」 「ここを狙ってラケットを当てるといいよ」 「〇〇さん、がんばれ!!」 試合中は、互いを応援し合いながらも勝ちたいという思いで楽しく活動していた子供たち。次の試合もどうなるのか楽しみです。 みんなで楽しくABC!(6年生with1年生)6年生は1年生さんをイングリッシュルームに招待し、外国語を使って一緒に活動しました。 ♪Head Shoulders Knees & Toes Knees & Toes!♪ ♪London Bridge is falling down! falling down! falling down!♪ 音楽に合わせて英語を口ずさみながら体を動かし、楽しく活動することができました! |
|