最新更新日:2024/11/07
本日:count up4
昨日:187
総数:994930

4年生 理科 すずしくなると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の桜の木やヘチマの観察をしました。夏と秋では植物はどのように違うのかを真剣に書いていました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
エコキャップを使ってものづくりをする中で、うまくできたことや悩んでいること等を友達と伝え合いました。意見交換をすることで、改善点を見付けたり解決策を見出したりして、1人1人が新たな目当てをもつことができました。

4年 残したいもの伝えたいもの

画像1 画像1
画像2 画像2
日本の伝統的な文化や風習には、これからも残していきたいものや伝えたい価値のあるものがたくさんあります。おわらもその一つです。
今日は、社会科の学習でそのおわらを実際に体験してみました。

6年 ナップサックづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
ミシンを交代で使用しながら、作業を進めました。

10月28日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
栗おこわ
赤魚の照り焼き
香味和え
筑前だき
牛乳
おこわは、もち米を蒸したり、炊いたりした日本の伝統料理です。
お祝い事で食べられる赤飯もおこわの一種です。
富山県内で食べられるおこわに「みたま」と言われる黒豆おこわがあります。
甘く食べやすい味で県民から親しまれていて、お祭りや行事のときによく食べられています。その他、県内の宇奈月では、雑穀のイナキビを加えた「きびおこわ」を秋に作り、神棚や仏壇に備える習慣があります。郷土料理として富山県でも昔から根付いています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練を定期的に行なっています。
今回のテーマは、児童引渡し訓練につながる部分を全校でシミュレーションしてみました。兄弟が小学校に在籍している子供は、一番上の兄弟のいる教室にまず移動します。
その後、保護者を待ち、町内ごとに確認をしていくというやり方です。
11月の学習参観において、保護者の方々といっしょに児童引渡し訓練を予定しています。当日はよろしくお願いします。

5年 全身で伝える

画像1 画像1
画像2 画像2
歌は言葉で伝え、旋律で伝え、表情で伝え、身体全体で伝えます。子供たちの歌う姿にそれが感じられます。

10月28日(金)忘れられない思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
思い出を想起しながら水彩絵の具で自由に描きました。絵に登場している子供たちの表情は満面の笑顔です。

就学時健診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から就学時健診を行いました。年長の子供たちが、本校教員の案内にしたがって、各種検査や医師による検診等を行いました。
また、この間、保護者の皆様には、入学説明会及び臨床心理士による講演を行いました。
年長の子供たちには、広い小学校の中をたくさん歩き、疲れたのではないかと思いますが、4月の入学を楽しみにしてくれたでしょうか。
また、保護者の皆様には、本日はご協力をいただき、ありがとうございました。

6年生 縦割り遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日ののびのびタイムは、縦割り遊びをしました。
班長や副班長として、縦割り遊びに臨んだ6年生。
この日のためにたくさん準備をしてきました。
たくさんの笑顔が溢れた時間になりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 9:30~10:30 平野SSW来校  委員会活動(7)
11/1 交通安全指導9:30~12:10(2,3,4限)   2年「ダスキン『キレイのタネまき教室』出前講座」  13:15~15:10 第7区域連合音楽会(5年)オーバード・ホール(5学年のみ16:15下校)
11/2 13:10~ 歯科検診(中)(→12/7(水)に延期)
11/4 学校集金引き落とし日  AM(〜13:30頃) 4年 社会科見学(富山市エコタウン等)  8:40~11:20 1年スポーツ指導員派遣事業 器械運動(マット運動)
11/5 □PTAバザー
祝日
11/3 (祝)文化の日

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700