最新更新日:2024/11/08
本日:count up7
昨日:83
総数:995170

6年 学習発表会校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇「未来は君とともに」を4年生と5年生に見てもらいました。さすが6年生、長時間に及ぶ大作をしっかりと演じ切りました。見ていた下級生からは「6年生が伝えたかったことを自分たちも守っていきたい、実行していきたい」という発言がたくさん出されていました。最高学年としての責任をしっかりと果たしている6年生の姿がありました。

5年 学習発表会校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、4年生と6年生の前で発表しました。「マイバラード」を心を込めて歌い上げました。仲間とともにこれから展開していく新しい世界へ進んでいきたい、前向きな思いが伝わってくる表現をつくっていました。

10月12日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
ふくらぎのごまだれかけ
合わせ和え
呉汁
牛乳
ふくらぎは、富山湾を代表する魚、ぶりの幼魚です。
富山県では、じゃこ、こずくら、ふくらぎ、がんど、ぶり、と大きくなるにつれて呼び名が変わります。漢字で、福が来る魚と書くように、縁起のよい出世魚です。
ぶりよりも少し早めの、10月から11月にかけて旬を迎えます。
適度に脂がのっていてクセがなく、さっぱりとした味わいが特徴です。

屋外ステージにて

画像1 画像1
画像2 画像2
にこにこさわやか広場にある屋外集会場(通称にこさわステージ)で活動しているクラスを発見。素敵な場面でした。

4年 学習発表会校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、跳び箱、縄跳び、マット運動、そしてダンスの4つの演技を構成しました。力強さ、リズム感、しなやかさ等を一人一人の子供がしっかりと表現しました。4年生になるとかなり高度な技も挑戦できるようになってきます。見ていた3年生にとって憧れとなる素敵な演技でした。

3年 学習発表会校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、理科の学習で、アオムシがチョウになるまで観察を続けた足跡をオリジナルの劇に構成して発表しました。しっかりと見てきたからこそ言える子供たちの言葉からは、その頃の子供たちの姿が思い出されました。ほのぼのとしていて、あたたかな思いになれるそんな作品になっていました。

2年 学習発表会校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は1年生に見てもらいました。国語科スイミーの世界をイメージしたダンスで綴る表現運動は、とてもファンタジックなものになっていました。一人一人が役になりきり、自分は今どのような場面を表そうとしているのか、意識しながら表現することができました。

1年 学習発表会校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日の本番に先立って、今日は校内で互見しました。1年生は、2年生の前で「大きなかぶ」の劇を堂々と発表しました。
どの子も体育館いっぱいに響き渡る伸びのある声で、みんなやる気満々の楽しい演技になっていました。

10月12日(水) 赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
ユネスコ委員会が主体となって、募金を呼びかけています。さっそくたくさんの子供たちが持ってきてくれました。委員会の子供たちが各教室を回って預かり、担当の先生のところに提出しました。
募金は明日も行います。よろしくお願いします。

4年生 学習発表会の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会に向けて目標を各クラスで話し合いました。個人でクラスで学年みんなで一致団結して、すてきな発表会にしましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 8:25〜8:40 班長会議  安全点検日  さんさんタイム:児童集会ウィーク(2)  のびのびタイム:児童集会ウィーク(3)
11/11 AM 木原SC来校  さんさんタイム:児童集会ウィーク(4)
11/14 9:30~10:30 平野SSW来校  家庭学習パワーアップ週間(〜11/20)   研修会のため特別校時5限まで(全学年14:00下校)
11/15 8:30~10:40 6年「こころの劇場」動画配信(→1〜3限 体育館6年生使用) のびのびタイム 縦割り活動(3)
11/16 清掃有り(11/15と入替)
地域の行事
11/12 □8:00~11:00 長寿会連合会主催「子どもかがやき教室」カローリング競技会(体育館使用)  □PM 自治振興会主催 研修会(体育館使用)

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700