最新更新日:2024/11/27
本日:count up45
昨日:88
総数:576838
11月も今週で終わります。「やまびこっ子」の日々の学習や活動、行事等の様子を紹介します。

発芽に必要な条件とは?(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、植物の発芽と成長について学習しています。昨年までの学びと経験から、発芽するために「水は絶対必要だ」「日光もいるでしょ」「空気はいる?」等と予想を立てて、実験方法を考えました。これから、インゲン豆を使って実験し、自分たちの目で確かめていきます。

いくつといくつ

画像1 画像1
算数の学習の様子です。
ブロックを使って、手の中にかくれているブロックの数を当てるゲームをしました。
友達とゲームを楽しみながら、取り組んでいました。

単元のまとめをクロムブックで!(2年)

 クロムブックに投稿した算数の単元のまとめ問題を解きました。一人一人のペースでできる良さと自然と生まれた教え合いの姿が良さだと感じました。使い方に十分気を付けつつ、便利な物を利用していきましょうね。
画像1 画像1

チョウの幼虫の観察(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で、チョウの幼虫を観察しました。
 キャベツに隠れている小さな幼虫を見付けて、嬉しそうにする子供、小さい悲鳴を上げる子供・・・それぞれの反応が見られましたが、初めは虫が苦手だった子供も観察しているうちに「だんだんかわいく思えてきた」と話す姿が印象的でした。生き物の命を大切に思う素敵なやまびこっ子です。

スポーツフェスティバルに向けて 競技練習(6年生)

 今日は、6年生の競技の練習をしました。
 団で作戦を練り、並び方や走る順番を決めました。
 
 最高学年らしい堂々とした動きでがんばりたいと思います。
画像1 画像1

苗に名前をつけたよ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 友達と協力して土を入れたり割り箸で茎を支えたりしたあと、それぞれの野菜に名前をつけました。「心を込めて育てたいな」いう気持ちが伝わってきました。写真は学校に大事そうに苗を持ってきた様子や植えた日の苗を観察している様子です。

学級目標にはる、にこにこ顔を描きました!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年目標である「にこにこ顔」を描きました。丸い画用紙に、思い思いのにこにこ顔をクレヨンで表現する子供たち。満足いく顔ができたようです。

3年生 綱引き その1(赤団vs白団)

 3年生は、スポーツフェスティバルで綱引きを行います。
 空を見て、腰を落として綱を引けるように練習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 綱引き その2(青団vs黄団)

一度やってみた経験を生かし、作戦を立てて本番に臨む予定です。
団で力を合わせて、力を出し切ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

わくわく科学発明クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 科学発明クラブでは、まず興味のある実験を探しました。もちろん、材料、安全性、難易度によりできないこともあるでしょうが、まずはやってみたい!という意欲が大切ですね。みんな、真剣に調べており、頼もしい!今年一年間、楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/17 5年 校外学習
富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141