最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:384
総数:1234242
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

今日の授業風景 3年2組

画像1 画像1
 3限 数学
 
 「共通因数を見つけることが大切です。」
画像2 画像2

今日の授業風景 3年3組

画像1 画像1
 3限 国語

 先生「興南中3年生の授業に取り組む姿はうつくしい・・・ 」
画像2 画像2

避難訓練

昨日の5月9日(月)6限に今年度初めての避難訓練がありました。
あいにくの雨だったので、体育館への避難だったのですが、とても静かに速やかに避難完了できました。とても素晴らしい行動でした。
その後のアンケートでは、火災に遭ったときはもっと速く避難できるようにしたいと書いている生徒もいました。 
画像1 画像1

2年生 『14歳の挑戦』学年集会

昨日、5月9日(月)5限に「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けての集会で、心構えや今後の日程等を確認しました。その後、教室に戻って、事業所希望調査やスローガンアンケートを配布しました。また、放課後には実行委員が集まって、5限に書いたスローガンアンケートのとりまとめをしました。
 コロナ禍の影響で3年ぶりの実施となります。
 成長の5日間になるよう、ぜひ保護者の方と相談をして事業所希望調査を決めてください。
 希望調査の〆切は5月12日(木)です。


 (写真 上:安吉先生からのガイダンス)
 (写真 下:実行委員の集まり) 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生・宿泊学習にむけて

昨日の5月9日(月) 5限に1年生は、武道館で学年集会を行いました。
学年生徒会(各学級の書記)から宿泊学習のスローガンが発表されました。
また、生徒が守るべきルールの説明も行われました。

宿泊学習は来週17日〜18日 砺波青少年自然の家に行きます。

(写真 上・中:スローガン 下:ルールの説明)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・初めての朝ボラ

5月9日 朝
今週の朝ボランティア担当は1年1組です。
1年生にとって、初めての朝ボランティアです。
生徒玄関横の草むしりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火) おはようございます。

 5月10日(火)
 よい天気でさわやかな朝になっています。
 1年1組の朝ボランティアもしっかりとやってくれています。
 3年生は明日から修学旅行。荷物を明日泊まるホテルに送るので持ってきています。
 もう修学旅行は始まっています。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 4限 修学旅行事前学習(体育館)

 3年生は4限、いよいよ明後日からに迫った修学旅行の事前学習を体育館で行いました。写真では京都から広島への新幹線に乗車するときと降車するときの訓練を行っています。停車時間が約1分と短い時間で、先生と生徒合わせて約120名全員がスムーズに安全に乗降することが重要なポイントです。
 みんな真剣です。
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 4限 数学

 「異符号で絶対値が同じ時の和は答えが0になります」

今日の授業風景 1年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 4限 国語

 「大根の白い部分の器官は何?」

 「根と胚軸と・・・・」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044