最新更新日:2024/06/28
本日:count up170
昨日:383
総数:963639
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

9月8日(木) 第5回代議員会!!

 前期最終となる代議員会・専門委員会を実施しました。前期の活動はあと3週間あります。やり残したことがないよう、しっかりと責任を果たしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木) 3年授業の様子

 英語の授業では、リーディングテストを行いました。教科書の物語文の指定の部分を、制限時間内に登場人物になりきって読むことが求められる中、1人1人が自分で設定した目標を達成し、授業や自宅での練習の成果を発揮しようと、奮闘していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)生徒会活動の様子

後期生徒会役員選挙の放送での立会演説会、投票がありました。選挙管理委員会のメンバーが協力しながら取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月8日(木)授業の様子

各教科の授業では、短時間でもペア学習やグループ学習を取り入れ進めていました。
写真上:2年英語 写真下:3年理科
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(木) 小中合同あいさつ運動

 あいさつ運動3日目。八幡小学校の様子です。5名の中学生が活動を行いました。小学生とさわやかなあいさつを交わし、1日のスタートを迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水) 3年・授業の様子

 3年生の授業の様子です。真剣に問題に向き合ったり、スキマ時間を有効に使ったり…学習への意識の高まりが感じられます。

 第3回実力テストまで約1週間です。万全の準備をしてテストに臨みましょう!!
画像1 画像1

9月7日(水) 1学年朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、恒例の「あつまれCollectionの森」の日でした。
 本校生徒会の収集活動は、ひと味違っていて、毎回お題があります。今回は「あなたは理系?文系?」でした。どちらに入れるか迷っている姿も見られました。
 大勢のご協力ありがとうございました。

9月7日(水) 小中合同あいさつ運動

あいさつ運動2日目。倉垣小学校での様子です。さわやかなあいさつを交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水) 生徒会より その2

 第7回「あつまれCOLLECTiONの森」にご協力ありがとうございました。空コンタクトレンズケースも着実に集まってきています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水) 生徒会より その1

 第7回「あつまれCOLLECTiONの森」にご協力ありがとうございました。今回はどの学年もたくさんの協力があったように感じます。集計結果は後日お知らせします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/16 メディアコントロール週間 3年進路懇談会
11/17 メディアコントロール週間 3年進路懇談会 2年スクールミーティング
11/18 メディアコントロール週間 3年進路懇談会
11/22 期末考査 避難訓練(津波)
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157