最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:18 総数:254816 |
みんなの力でピカピカに! 〜プール清掃〜全校のみんなの力を合わせてプールそうじを行いました。 1年生:プールサイドの草むしり 2・3年生:更衣室、トイレ、シャワー周辺 4〜6年生:プールの壁や床みがき 各学年で役割を分担して取り組み、子供たちの力でプールもピカピカになりました。 プールの床の青色と青空に囲まれた子供たちは、ひと足先に夏気分を味わいました! 税金の大切さを実感。(6年:租税教室)富山法人会の方を講師に招き、租税教室が開かれました。 税金のしくみや、大切さについて学習した6年生。 小学校の校舎や自分たちが使っている机、イス、教科書など学習で使う多くのものに税金が使われていることを知り、税金の大切さに気付くこともできました。 講師の先生から、6年生のみんなが小学校に入学してから中学校を卒業するまでの9年間で、約1億円の税金が使われていることを聞き、実際に1億円を持って体感することもできました。 今回の租税教室で、税金はわたしたちが健康で豊かなくらしを送るために必要なものであることがよく分かりました。ありがとうございました。 アサガオの栽培〜早く大きくなあれ、ぼく・わたしのあさがお〜噛み続けるとあまくなる!(6年生)理科の時間に、からだのはたらきについて学習をしている6年生は、ご飯つぶをよく噛んでいるとあまく感じることに気付きました。 「何回噛むとあまく感じるようになるかな」 給食のご飯を味わいながら食べる子供たち。 子供たちの感想では、40回から50回くらい噛むとあまく感じるようになるそうです。 今日の給食も、よく噛んでおいしくいただきました。 5月25日(水)4年生 外国語活動
外国語で天気を表す言葉を音楽に合わせて歌ったり、体を動かしたりしながら楽しく学習しています。今日は、晴れた日に外でする遊びと、雨の日に家の中でする遊びの言い方を、晴れなら左、雨なら右と体を動かしながら外国語の言い方に慣れ親しみました。
みんなで楽しく!(クラブ活動)クラブ活動がありました。 昔の遊びクラブは双六(すごろく)で盛り上がり、運動クラブはボールゲームで汗を流し、ハンドメイドクラブは自分でつくりたい物を決めて活動を始めました。 どのクラブも、子供たちが活動内容を考え、計画を立てて進めていきます。 子供たちは、次回を楽しみにしながら下校しました。 ジャガイモの「芽かき」に挑戦!(6年生)好天が続き、畑のジャガイモの芽がたくさん出てきました。 理科の実験用に育てているジャガイモですが、6年生は大きなジャガイモの収穫も目指して「芽かき」をしました。 「大きなジャガイモができたらいいね」 「ポテトサラダをつくろう!」 夢も大きく膨らみました。 5月23日(月)5年生 防火教室
BFCバッジ授与式の後に、防火教室が行われました。今年は、煙中体験をさせていただきました。実際に煙の中を歩くことで、下よりも上の方が煙が多く見通しが悪いことが分かり、火災の恐ろしさを実感したようでした。
5月23日(月)5年生 BFCバッジ授与式
5年生は、学校を代表して「少年消防クラブ(BFC)」に入会し、率先して防火活動に努めます。今日は、大沢野消防署から職員の方が来られ、バッジ授与式を行いました。緊張しながらも、学校の代表として、真剣に参加しました。
5月20日(金)5年生 家庭科
今日の家庭科では、お茶を入れました。お湯を少し冷ます、お湯を入れてから少し待つなど、慎重に入れました。お茶を飲んでもらいたい相手のことを考えながら、丁寧に入れて飲んでもらっていました。「ありがとう、おいしかったよ」と言われた子供達は嬉しそうでした。最後の後片付けまで、しっかり行いました。
|
|