「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、 南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

10月31日(月)2学年 授業の様子(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科は、実験で露点と気温を求め、理科室の湿度を算出する授業でした。不思議ですが、同じ理科室にいても湿度が若干違う値になりました

10月31日(月)2学年 授業の様子(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、リスニングに取り組んでいました。聞く力は、練習の積み重ねで培われます。家でもやってみるとよいですね。

10月31日(月)2学年 授業の様子(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 男子保健体育のサッカーの授業では、数人ずつのチームを作り、カラーコーンをゴールに見立てて、攻守の練習をしました。もうすぐ試合ができそうです。

10月31日(月)2学年 授業の様子(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 女子保健体育の授業は、バスケットボールを試合形式で取り組みました。これまで練習してきたことを意識して、頑張りました。

10月31日(月)1学年 授業の様子(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、水とエタノールの混合物、赤ワインの沸点等について勉強しました。

10月31日(月)1学年 授業の様子(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、ワークシート等を使って、これまでの復習をしました。理解ができていなかったところは、どんどん質問して解決しておきましょう。

10月31日(月)1学年 授業の様子(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の授業では、鎌倉幕府にはどのような特徴があったかを勉強しました。きちんと整理することができたでしょうか。

10月31日(月)1学年 授業の様子(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 技術の授業では、板を切り取り線で切り、本立ての部品を作りました。作業の後は、床に落ちた木屑を集め、掃除をし、振り返りシートを書いて終了です。

10月31日(月)1学年 授業の様子(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、歴史的仮名遣いと現代仮名遣いの違いを勉強します。今日は、その例が書かれたワークシートを使って勉強しました。

10月28日(金)「学び合い」研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富山大学教育学部 共同教員養成課程 講師 増田美奈先生をお招きして、1年2組と3年3組において「学び合い」研修会を行いました。
 1年2組では、トラブルが起こりやすいLINEを取り上げ、「SNS上で相手のことを考えて返信しよう」という学習課題に、また、3年3組ではふるさと納税を題材として取り上げ、「富山市への寄付額を増やすための、魅力的な返礼品を考えよう」という学習課題に取り組みました。どちらのクラスでも、グループ活動での活発な意見交換が見られ、一人一人の考えを深めることができました。
 事後の協議会では、学習課題を工夫し、知りたい、考えたいと思わせること、また、普段から意見交換をすることの楽しさを感じさせる土台づくりが大切であることが話し合われました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 期末評価
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628