最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:201
総数:976011

5年 味噌汁づくりに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
活動開始です。さあ、おいしい味噌汁をつくってくださいね。

11月25日(金)さわやかな朝

画像1 画像1
気持ちがキリッと引き締まるさわやかな朝を迎えました。
今日は3年2組の子供たちがスケート教室に出かけます。楽しく学んできてくださいね。

6年 がん予防教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目に、がん予防教室を行いました。
講師の先生のお話に、真剣に耳を傾ける子供たち。
自分の生活を振り返る姿も見られました。

今日の宿題は、がん予防教室での学びをお家の方に伝えることです!
しっかり伝えましょう!

3年生 書写

画像1 画像1
書き初め大会を見据えて、自分の名前を書く練習をしました。小筆の使い方に慣れようと、何度も練習していました。

3年生 糸電話(おまけ)

画像1 画像1
理科で学習した糸電話の糸が毛糸や針金だったらどうなるか試してみました。休み時間に試してみて、糸との違いを感じていました。

3年生 糸電話をつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で、糸電話をつくりました。どうして糸電話で会話ができるのか、実験して解明することができました。

4年生 ケンパステップリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの時間に、運動安全委員会が企画したケンパステップリレーが行われました。自分の団が優勝できるように、一生懸命応援している姿や競技を頑張っている姿がとてもすてきでした。

1年生 体育科の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、パスとドリブルの練習をしました。相手にしっかり届くように意識したり、足でしっかり受け取ることを意識したりしました。

2年生 体育科「けって!はしって!あつまって!!キラキラキックベース」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2年生の体育ではキックベースを行っています。今日はウォーミングアップとして、ボールを転がしたり、蹴ったりしてパス練習をしました。ボールを一生懸命に追いかける子供たちでした。

2年生 本日の学習(11月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み明けでしたが、本日もよく考え、試行錯誤することを楽しみながら学んでいく子供たちです。写真は、生活科「ぼく・わたしのうごくおもちゃ」音楽科「せんりつのくりかえしを見つけよう」の学習の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/4 「人権週間」(12/4〜12/10)
12/5 学校集金引き落とし日   8:40~10:00 3年社会科見学(徒歩)「富山消防署 見学」(2)   9:30~10:30 平野SSW来校   クラブ活動(8)(反省)
12/6 8:40〜9:05 登校班会議   9:30~11:00 1年 心臓検診(視聴覚室)   のびのびタイム 縦割り活動(4)(12/7と入替)
12/7 13:10~ 歯科検診(中)(←11/2から変更)   清掃有り(12/6と入替)
12/8 避難訓練(学級指導)
12/9 AM 木原SC来校

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700