最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
昨日:52
総数:1001436

場所を変えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風の強さと風向の変化により、午後の火起こし体験は裏庭に場所を移しました。中にはみんなで手拍子をしたり歌を歌ったりしながらテンポよくまい切りを操作しているグループもありました。

どんな形にしようかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勾玉づくりでは最初に形を考えます。丈夫でつくりやすいもの、そして自分の思いに沿うものをデザインしました。きれいに仕上がりますようにと、願いを込めて描いている子供たちの姿です。

記念に

画像1 画像1
昼食を終え、再び埋蔵文化財センターに戻りました。活動前にクラスごとに集合写真をパチリ。みんないい顔です。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の活動を終えて呉羽山の公園に一旦移動しました。自然いっぱいの中で昼食をいただきました。

勾玉づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石に穴があいたら、川で石の角を削り取ります。そして思い思いの形にしていきました。仕上げはサンドペーパーで磨き上げます。

触ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担当の方からそれぞれの時代の長さについて解説してもらいました。縄文時代の長さには子供たちはびっくりしていました。その後、実際に出土品に触れてみました。当時の物が自分の手の中にあることがとても不思議な思いになります。

館内見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
埋蔵文化財センターでは、学級ごとに活動しています。出土品に触れてみたり、展示品の見学をするクラスもあります。順にローテーションしていきます。

勾玉づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デザインをして、まず穴を開けます。これが結構根気が必要です。

火起こし体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まい切りを使って火起こしに挑戦。ボッと火が立ったときは歓声が上がりました。

埋蔵文化財センター着

画像1 画像1
ほぼ定刻に到着しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 安全点検日   9:30~10:30 平野SSW来校   6限有り(5,6年のみ)
12/14 ■アルミ缶回収日   AM 中塩SC来校   個別懇談会(1)(食物アレルギーに関する面談)
12/15 交通安全指導   個別懇談会(2)
12/16 個別懇談会(3)(食物アレルギーに関する面談)   13:00~16:45 ICT支援員訪問

各種調査

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700