最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
昨日:42
総数:549489
奥田っ子は、いつも思いやりの心を大切にしながら、目当てに向かって粘り強く取り組んでいます。

5年生 宿泊学習「入所式」:7月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入所式を行いました。

5年生 宿泊学習「植樹体験」:7月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
植樹体験を行いました。
大きく生長してほしいという願いを込め、丁寧に木を植えました。

1年生 国語科「おおきなかぶ」:7月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初は、上手な音読とは「声が大きいこと」「すらすら読めること」と言っていた子供たちでしたが、徐々に読む人数を変えたり、身振り手振りを付けて読んだりするなど、様々な工夫をしながら読む子供たちが増えてきました。学級の仲間が見ている中で読むことは恥ずかしい気持ちもあったと思いますが、それでも練習してきたように読み切ろうとする子供たちが素敵でした。

1年生 国語科「おおきなかぶ」:7月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科では「おおきなかぶ」の学習を行っていました。今日は、これまでグループで何度も練習してきた音読を学級の前で発表しました。

奥田っ子安全見守り隊総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日(月)、奥田っ子安全見守り隊の総会を本校会議室で行いました。コロナ禍で一昨年、昨年と行うことができませんでしたので、3年ぶりの開催となりました。
 会に先立ち、参会者の自己紹介があり、その中で地域における奧田っ子の様子もお話しいただきました。
 会が始まり、本部長、相談役の挨拶の後、事務局から令和3年度の報告・令和4年度の計画の提案、そして、奥田交番所員の方の講話があり、最後に本校校長が挨拶を述べ、会を閉じました。
 隊の皆様には、日頃から奥田っ子が安全に登下校したり地域で安心して遊んだりできるようにご尽力いただき、感謝申し上げます。今後とも、よろしくお願いいたします。
 
 

5年生 さわやかタイム:7月7日(木)

画像1 画像1
 お掃除合い言葉「さ・し・す・せ・そ」を守って丁寧に掃除をする姿があります。
 自分が使った掃除道具でなくても整えたり、下学年が困っている様子があると自分から声をかけて手伝ったりしています。各清掃場所の先生からも「とても助かりました」と、自分で考え行動する姿を教えていただきました。5年生として頼もしく感じました。

1年生 プール学習:7月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は初めてのプール学習でした。プール学習を終えた子供たちは「水が冷たくて気持ちよかったよ」「プールに潜ったら水がきらきらしていてきれいだったよ」と楽しかったことを振り返っていました。

6年生 いろいろな職業の人に出会おう:7月6日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は横山冷菓株式会社で働いている横山さんのお話を聞きました。「アイスクリームを通じて幸せを提供したい」という思いで働く横山さんが、どのようなことを考えながら今の仕事に就いたのか、スライドを通して知ることができました。講演の中では、リモートで工場内を映していただき、アイスクリームの製造過程についても詳しく知ることができました。最後に「塩ソフト」をいただき、子供たちは幸せそうに食べていました。

2年生 「旬の野菜や果物」に関する実感・体験学習会:7月7日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山県青果物商業協同組合専務理事、富山市教育委員会学校保健課栄養士、富山市学校給食会事務局長の3名の方を講師としてお招きし、「旬の野菜や果物」に関する実感・体験学習会を実施しました。
 子供たちは、旬の野菜や果物について知り、「野菜を食べると体にとってもいいことが分かったから、これからもたくさん食べたい」と野菜や果物のもつパワーについて考えたり、野菜や果物に触れたりすることで、今まで以上に野菜や果物についての知識を深め、「野菜のお世話をこれからもっとがんばりたい」と自分が育てている野菜に愛着をもって世話しようとする思いを強くしていました。

学校保健委員会:7月1日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(金)、学校保健委員会(テーマ「早寝早起き朝ごはん、テレビを消して外遊び」の定着を目指して 〜たっぷり、ぐっすり!毎日の睡眠を考えよう(パート2)〜)を、講師に富山大学 疫学・健康政策学講座 助教 山田正明先生をお招きして行いました。
 はじめに、保健委員会の児童が、メディアの利用時間を少なくして、メディアと上手に付き合いながら生活できるように、ノーメディアデーの取り組み例として、4つのコースを提案しました。
次に、山田正明先生の 講話(演題「子どものネット依存」)を聴きました。ネット依存より、朝食の欠食や運動不足、睡眠不足等の生活習慣への悪影響を及ぼしたり、視力が低下したり内斜視になったりするなど健康の問題につながったりすることを教わりました。そして、その対策として、「ネットは危険物であると認識すること」「平日の利用時間は2時間以内にすること」「家族でルールを決めること(親の利用時間を減らす)」を挙げられました。
 最後に、参加した児童から、「目の変化が怖いので、ゲームの利用を制限したい」「ネット利用時間を2時間から1時間にし、ネット依存にならない」と感想が述べられました。
 インターネットの利用の仕方を振り返り、今後の利用の仕方を考えるよい機会となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
12/23 第2学期終業式 11:30児童下校
富山市立奥田小学校
〒930-0851
富山県富山市奥田双葉町10-18
TEL:076-441-3746
FAX:076-441-3747