最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:201
総数:976006

2年 空で書いて覚える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習では、正しい形と書き順を身に付けるために、ノートに書く前に、指で空に向かって書いてみます。また、顔でも書いてみます。身体を使って覚えていくことが有効です。

3年 なぜ分母は足さないのか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数の足し算の学習をしています。なぜ分母は足さず、分子だけを足すのか、考えをもち、説明し合いました。ホワイトボードがよいツールになります。

5年 水に溶けて見えなくなった食塩はどうなっているのか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予想を立てて意見交流をしました。見えなくなっているという事実から子供たちにはさまざまな疑問が生まれていきます。

4年 市町村を言えるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と出題し合いながら楽しく覚えていきました。

1年 短縄

画像1 画像1
画像2 画像2
リズミカルにとんでいます。また長い時間跳び続けることができるようになってきました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
毎朝、たくさんの子供たちが挨拶運動に参加してくれています。これからも、光陽っ子全てが進んで気持ちのよい挨拶をできるよう声掛けを続けていきます。
ご家庭や地域でもご協力をお願いいたします。

12月14日(水) アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
今回もたくさんの子供たちが持ってきてくれました。ご家族の皆様にも感謝です。ありがとうございます。

6年生 書き初め大会に向けた練習が始まりました!

画像1 画像1
1月10日は書き初め大会です。
昨日より、書き初め大会に向けた練習がスタートしました。
今年度、6年生の課題は「強い信念」です。
一画一画、心を込めて書いていました。

2年生 書き初め大会の練習をしました

 書き初め大会に向けて、練習をしています。1回目よりも濃く、大きく、中心を意識して書いています。これからも頑張りましょう!
画像1 画像1

1年生 道徳科の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳科の学習の時間には、みんなで考えたり、ペアやグループで意見を交換したりしています。自分の考えを友達に話したり、「こんな考え方があるんだな」と色々な意見を知る大切な時間です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 特別校時による早帰り
12/23 第2学期終業式
12/26 冬季休業(12/26〜1/9)
12/28 執務納め

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700