2年 係からの出し物の準備をしよう
チームごとに力を合わせて取り組んでいます。楽しい会になりそうですね。
【2年】 2022-12-16 10:23 up!
1年 おみせやさんごっこをしよう
果物屋さん、魚屋さん、パン屋さん、おもちゃ屋さん。子供たちは、おみせの準備をどんどん進めています。このような活動は、これまでの生活経験や社会経験が大きく生かされていきますね。
【1年】 2022-12-16 10:23 up!
1年 へいわ
硬筆墨で書初めに挑戦します。紙に書く前に、まず指で書き、イメージしていきました。
【1年】 2022-12-16 10:19 up!
1年 ものの名前
ものの名前には、それそのものを表す名前とそれをまとめた名前があります。今日は、それらを見付け、紹介し合いました。
【1年】 2022-12-16 10:17 up!
6年 文集原稿の見直し
クロームブックを使って文集の作文の見直しをしました。入力することで、編集も容易にできます。気付いたことを会話しながら進めています。
【6年】 2022-12-16 10:07 up!
6年 スチレンカッターをつくる
電気は熱を発生させる力を持っています。今日はスチレンカッターをつくりました。製作には若干の工夫が必要なようです。子供たちは互いに教え合いながら進めていました。
【6年】 2022-12-16 10:04 up!
12月16日(金) 6年 電気の利用についてまとめよう
今日も寒い日となりました。個別懇談会も最終日、よろしくお願いいたします。また、オンラインによる学校評価アンケートの回答も最終日です。加えてよろしくお願いいたします。
さて、6年生の教室は、理科では、電気の利用についてまとめました。手回し発電機のモーターの軸を回したり、光電池に光を当てたりすると発電することができることが分かりました。また、コンデンサーが電気をためることに有効であることも実験から学習しました。
【6年】 2022-12-16 09:59 up!
5年 理科「物のとけ方」
理科「物のとけ方」の実験の様子です!子供たちは、塩が水に溶けていく様子を興味津々に見ていました!
【5年】 2022-12-15 18:08 up!
12月15日(木)の給食
本日の献立は次のとおり。
ごはん
フクラギのみぞれがけ
とろろ昆布和え
白菜鍋
牛乳
今日は、きときとランチの日です。「きときと」は、新鮮でいきいきとした様子を表す富山の方言です。富山県の郷土料理や特産品等を取り入れ、富山らしさを感じることのできる献立を実施しています。
今日のきときとランチは、「とろろ昆布和え」です。
富山県は、昆布の消費量の多い県として有名です。昆布巻き、昆布じめ、とろろ昆布のおにぎりなど、さまざまな料理で使われています。
また、昆布には、「グルタミン酸」という旨味成分が含まれており、煮物や汁物等出汁をとるためにも使われています。
昆布はかむほどに旨味が増します。味わっていただきたいですね。
【給食室から】 2022-12-15 12:23 up!
4年 フラッグフットボール
今日で最終回だそうです。子供たちの攻めや守りの動きに力強さや柔軟さが出てきています。
【4年】 2022-12-15 12:13 up!