最新更新日:2024/11/21
本日:count up13
昨日:34
総数:256232
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

初めての鉄琴演奏【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の学習の様子です。「きらきら星」の曲に合わせて楽しく歌った後、鉄琴で演奏ができるようにするため、練習に取り組みました。グループの仲間と音階を一つ一つ確かめ、音の響きを感じながら、楽しく演奏をする子どもの姿が見られました。

給食で元気もりもり!(学校給食とやまの日)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日(木)
 今日は「学校給食とやまの日」。
 富山産の食材が中心の献立の日でした。
○しろえびのかき揚げ
○昆布和え
○とやま豚汁
○富富富の米粉ムース等々
 調理員さんや、食材をつくられた方々に感謝しながらおいしくいただきました。   〜ごちそうさまでした!〜

ワイヤーアート(5年生)

 図画工作科では、ワイヤーを曲げたりつなげたりして立体的な作品をつくっています。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学博物館(4年生)

 4年生は科学博物館へ行ってきました。科学博物館の中をじっくりと回り、自然の不思議や生き物の不思議を学習してきました。実際に触って感じることもでき、子ども達は、五感を使って学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さい力で。(6年:理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(火)
 てこのはたらきについて学習をしている6年生。
 どのようにすれば、小さい力で重い物を持ち上げることができるか、実際にみんなで試しながら学習を進めました。
 今日の実験では、支点からおもりの位置(作用点)までの距離を短くしたり、支点から棒を持つ位置(力点)までの距離を長くしたりすることで、重い物を簡単に持ち上げることができるということが分かりました。
 実験を重ねながらてこのヒミツや、てこの原理を使った身の回りの物について調べていきます。

前へ、前へ、リズムよく!(上学年体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(月)
 4〜6年生は体育の学習でハードル走に取り組んでいます。
 自分でリズムよく走り抜けることができる間隔にハードルが並んでいるコースを選び、
○脚をまっすぐ振り上げること。
○抜き足のつま先を横に向けること。
○腕をしっかり振って上体を前に倒すこと。 
など、自分で目当もって練習に取り組みました。
 次回はタイムを計測し、より速く走り抜けることができるように練習を続けていきます。

花壇活動をしめくくりました。(秋植え編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(木)
 全校のみんなで若草班に分かれて、チューリップの球根とパンジーの花苗を植えました。
 6年生が登校後、球根と花苗を花壇にバランスよく並べて置き、ふれあいタイムに班のみんなで活動しました。
 昼休みに、ウインドガーデンにも植えて、秋植えを終了しました。
 4月から取り組んできた花壇活動も一段落。
 6年生は、自分たちの活動を振り返りながら、バトンを一つ下級生に渡します。
 来春、チューリップやパンジーがきれいに咲きそろうことを願って、みんなで水やりをしました。

パネルシアター「100万回生きたねこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)
 地域の読み聞かせの会の方々によるパネルシアターです。
 毎年開催されるこのパネルシアターを、子どもたちは楽しみにしています。
 今年は「100万回生きたねこ」。
「みなさんに、自分の生き方や自分らしさを大切にしてほしいという願いを込めてこの話にしました」
 作品選びへの思いも聞くことができました。
「これからも、読み聞かせの時間を楽しみにしています。今日はありがとうございました」
 お礼のあいさつもしっかりできました。
 読み聞かせ会の皆さま、ありがとうございました。
 

明日のために。(6年:花壇活動編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(火)
 チューリップの球根や、パンジーの花苗を植える秋植えの準備に取り組む6年生。
 今日は用務員さんに耕していただいた花壇の土を平らに整地しました。
 17日に若草班で協力して秋植えの活動を行うために、明日は球根や花苗を班ごとに分け、準備万端で17日を迎えます。
 

文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」「全国すべての子供たちへ」の発信について

文部科学大臣より、以下のメッセージが発信されました。
どうぞご参照ください。

○保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

○全国すべての子供たちへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 教育相談週間(〜20日)
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990