最新更新日:2024/11/27
本日:count up109
昨日:108
総数:558910
11月21日(木)に行った学習参観と学校保健委員会に、たくさんの保護者の皆様が来校くださりありがとうざいました。

<算数> 1円玉はいくら分あるかな?

 今日は班ごとに分かれて、それぞれ配られた1円玉を数えました。各班10のまとまりで集めて数えたり、10の束に重ねて数えたりと様々な方法で数え、「本物だからなくしたらだめだ」と、みんな丁寧に数えていました。最終的に、全部の班で1000円分の1円玉があることが分かり、数え間違えていなかったことにも喜んでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、体ほぐしの運動をしています。昨日はできなかったことが今日はきれいにできるようになっている子供たちがいました。これからもいろいろな運動に挑戦してみましょう。
 理科は今日から「明かりをつけよう」の学習がはじまりました。どうしたら明かりがつくのか、乾電池と導線のつなげ方を考えていました。それぞれいろいろなつなげ方を思いついたようなので、今度は実験をして確かめます。

3学期は1年のまとめの学期!

2組の理科の授業では、「寒くなると」の学習を受けて春夏秋冬の植物・動物の様子を自分なりの方法でまとめました。一つ一つの季節で学習したことを、まとめ方を変えると新しいことに気づいていました。
 「昆虫って本当に短い命なんだね。知らなかった。」
 「ちゃんと考えて過ごさないと。」
と自分たちの命と関連づけて考えている人もいました。
画像1 画像1

今日からキャッチバレーボール!!

今日からキャッチバレーボールを行っていきます。
昨日の説明をきいて、今日は試合をしてみました。1試合目と2試合目の間に作戦会議をして、どんな戦略が有効か考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳
わかさぎのフリッター
ひじきのごま和え
豚肉の南蛮煮
納豆

「ネットワーク」は「なっとうワーク」
 今日のメニューの納豆を混ぜているとき、ふと、昔聞いたこの言葉を思い出しました。
 納豆は混ぜることで糸を引き、塊状になっていきます。加えて、豆が柔らかくなり、やがて粒が潰れ、旨味が増すと言われています。
 これは、人間関係においても同じことが言えるのではないでしょうか。お互いが適切に関わることで、糸を引くようにつながりが強化され、あたたかな雰囲気という旨味が引き出されていくのではないかと思います。
 やりすぎ(関わりすぎ)もよくないのですが、人間関係が希薄になっているといわれる現代社会、「なっとうワーク」のようなつながりが、より大事になっていくのではないかと感じています。

暗唱チャレンジ1月

画像1 画像1
1月12日(木)の挑戦者です。
がんばって合格しました。

1月の暗唱は「論語(ろんご)」に挑戦しています。

「己の欲せざるところは、人に施す勿れ」(おのれのほっせざるところは、ひとにほどこすことなかれ)
 自分がされたくないことは、人にもしない。という意味の言葉です。相手の気持ちを大切にすることを意識して行動できるとよいですね。

※お詫びと訂正
 挑戦状に記載の読みに間違いがありました。正しくは、「己れの」⇒「己の(おのれの)」、「勿かれ」⇒「勿れ(なかれ)」です。

お話の会

画像1 画像1
 3学期最初のお話の会がありました。「10ぴきがえるのふゆごもり」というお話を読んでいただきました。

新春すごろくをしました。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんなで10回ジャンプする」「みんなで10秒間大笑いする」等楽しい指令もあり、盛り上がっていました。

「新春すごろく」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「お年玉はもらった?」「冬休みに楽しかったことは?」等々、止まったところでみんなに冬休みの報告をしながら進むすごろくです。

【学活】3学期 かかりかつどうのスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期 心機一転して新しい係での活動が始まりました。

今学期は「イラスト係」「なかよし係」「ものしり係」の3つの係
で、「笑顔いっぱい 明るく楽しい 元気な2年1組」を目指して
取り組むそうです。

今日は早速、係の紹介カードを作成していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

作品募集

各種情報

新型コロナウイルス感染症関連情報

保健室からのお知らせ

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195