最新更新日:2024/05/31
本日:count up94
昨日:220
総数:971242

さんさんタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さんさんタイムに先生と一緒に長縄をしました。縄に入ることができる人数もだんだん多くなってきました。
また、オルガンを自由に演奏して楽しむことができます。今日も3人の子供たちでアンサンブル。

4年 10歳の自分を見つめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思いを整理しながらワークシートにまとめていきました。たくさんの情報が書かれています。さすが間もなく高学年となる子供たちです。

3年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTと楽しく発音練習をしたり、ゲームをしたりしました。繰り返すことで、英語の発音に慣れ親しんでいきます。

2年 わたしたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年としての生活も間もなく終わり。自分自身のがんばったことや成長したことを見つめてまとめていきます。

1年 お城の形の部品つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
形や大きさ、そしてバランスに気を付けて作業中です。けっこう難しいです。

1月19日(木) 立山連峰

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から立山連峰が美しく見えています。富山県のたからものの一つです。

3年生 朝の体力づくり

 今日から各団ごとに分かれて縄跳びが始まりました。
 友達とお互いに数え合いながら楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 卒業生お祝いプロジェクトの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
各企画のリーダーの顔合わせを行いました!子供たちは、リーダーを中心としながら6年生に向けた企画アイデアを出し合っていました!

2年生 キックベースのトーナメント戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、キックベースのトーナメント戦決勝でした。試合をしている子供たちも、応援している子供たちも盛り上がる、白熱した試合でした。勝っても負けても相手を称えるすてきな姿が見られました。
 3年生に向けて、残り3ヶ月。いろんなことに挑戦して、何事も本気で取り組んでいきましょう。

1年生 のびのびタイムの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のびのびタイムの様子です。図書室を利用できる日だったので、好きな本をじっくりと選ぶ子供たちがたくさんいました。教室の方では、ピアノや縄跳びの練習をしている子供たちもいました。思い思いの時間を過ごしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 学校給食週間(〜1/27(金))   9:30~10:30 平野SSW来校   クラブ活動(9)(3年生見学)
1/25 ■アルミ缶回収日

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700