最新更新日:2024/06/07
本日:count up75
昨日:216
総数:972263

書き損じはがき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き損じはがきも昨日に引き続いて集めています。ユネスコ委員会の子供たちが各教室へ行き、預かったものをまとめていきました。

ベルマーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝もたくさんの子供たちがベルマークを持ってきてくれました。どんどん集まってくる様子に、子供たちの関心も高いようです。

1月13日(金) おだやかな朝

画像1 画像1
画像2 画像2
1月にしてはずいぶんとおだやかな日が続いていますが、天気予報によるとこの後はお天気は崩れるとのことです。とりあえず、青空に恵まれ、気持ちのよい朝となりました。

2年生 鉄棒遊びに挑戦!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は天気がよかったため、外で鉄棒をしました。最近は、チャレンジ技7の運動に取り組んでいます。自分が挑戦してみたいコースを選んで、鉄棒の技にチャレンジしました。どの子も「次はこの技にチャレンジしよう」と一生懸命取り組む姿が印象的でした。

2年生 自分の考えを伝えよう!

画像1 画像1
 かけ算を使って、チョコレートの数を求めます。数の求め方を図や言葉で説明しています。「そんな求め方もあるのか」と友達の話を真剣に聴く子供たちです。また、聴いた話をノートにメモする子供もいました。クラスのみんなで学び合っています。

4年 外国語活動 「This is my favorite place 」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から新しい単元の学習が始まりました。子供たちは、「Left」や「Right」などの新しい単語や言い方について学びました。進んで発音する素敵な子供たちです。

4年 図画工作科 釘打ちがんばるぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の図画工作科では、2学期に作っていた作品の完成を目指して釘打ちを始めました。しっかり固定できるよう打ち方に気をつけて取り組むことができました。

4年 今日も学習を頑張るぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も学習を頑張っています。子供たちは、1人で黙々と考えたり、教え合ったりしています。

4年 茶色の小びん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「茶色の小びん」の鍵盤ハーモニカでの復習をしました。後半はリコーダーパートの練習もしました。次回からはクラスを4グループに分けてアンサンブルをつくります。

3年生 書写

 始業式の書初め大会から2日。「来年の書初め大会では金賞をとるぞ」と、やる気の子供たち。今日は、「小」という字で、はねと払いの練習をしました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 学校給食週間(〜1/27(金))   9:30~10:30 平野SSW来校   クラブ活動(9)(3年生見学)
1/25 ■アルミ缶回収日

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700