最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:43
総数:385304
2学期も子どもたちの「いいね!」を発信します

水溶液のちがいを調べよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(木)6年生は理科の時間に、水溶液の違いについて学習しました。

見た目・におい・蒸発させたときの様子から水溶液のちがいについて調べました。
グループで協力し違いを確かめていました。

なわとびをしています(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(金)6年生は体育でなわとびをしています。
短縄では、記録の更新を目指し自分で選んだ種目に取り組んでいました。

長縄では、みんなで跳ぶタイミングを合わせるために声をかけて練習しています。
練習を重ねるたびにコツをつかんで少しずつ跳ぶことができるようになってきました。

トリプルマット完成に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習。トリプルマット完成に向けてそれぞれが、練習に励んでいます。「技を美しく見せる」を合い言葉に、技と技のつなぎめをどうしたらいいか、マットの並べ方はどうしようか等、1人1人がよく考えながら活動をしていました。

雪っ子遠足合同顔合わせ(1・2・3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月20日(金)、来週24日(火)の雪っ子遠足に向けて、1・2・3年生で合同顔合わせ会を行いました。3年生の班長を中心に、メンバーの自己紹介や目当ての確認を行いました。天候が心配されますが、太田っ子パワーで楽しく活動できることを願っています。

1月20日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ソフトめんのミートソース、たまごロール、グリーンサラダ、みかん、牛乳 です。

今日のミートソースには挽肉に紛れてレンズ豆という小さな豆が入っていました。
気づいたでしょうか?レンズ豆は丸くて平たい形が特徴で、直径5mmほどの小さな豆です。
小さいながらに栄養は豊富で鉄分の含有量は他の豆に比べてもとても高いです。
豆が苦手な方は、カレーなどにいれてもいいですね。

雪っ子遠足に向けて(3年生)

 1月19日(木)、雪っ子遠足の準備をしました。1、2年生のリーダーとして行動できるよう、班のめあてを考えたり、整列の練習をしたりしました。下学年をまとめるのは初めての経験なので、少し緊張しているようです。
 縦割り活動を通して、多くのことを学び、成長できる1日になるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボッチャ体験(3年生)

 1月18日(水)、「ボッチャ」を体験しました。特徴的なボールの感触を楽しんだり、得点の数え方を様々なやり方で試したりして、みんなで盛り上がりました。
 「自分たちで作ってやってみたい!」という声も聞こえました。係活動で企画するのもよいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

うなぎのなぞを追って 4年生

画像1 画像1
 4年生国語科の学習で「うなぎのなぞを追って」を学習しています。
 今日は、ペアで各段落の要約をしました。
画像2 画像2

1月18日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、魚のえごまだれ、ゆでキャベツ、大根と豚肉の煮込み、穀物ふりかけ、牛乳 です。

方言と共通語(5年生)

 1月17日(火)、国語科では「方言と共通語」の学習をしました。富山県の方言クイズをいくつかしましたが、子供たちはあまり知らない様子でした。初めて聞く富山の方言の意味を聞いて驚く子供や、おじいちゃんおばあちゃんがよく使っていると思い出す子供もいました。クイズや調べ学習を通して、方言のよさに気付いたり、共通語の必要性を感じたりする子供たちでした。今日は、富山の方言を使ったオリジナル物語や会話の発表会をしました。意味が通じないこともありましたが、ユーモア溢れる作品ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/25 自動車文庫
学校
1/24 雪っ子遠足(1〜3年生)
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826