最新更新日:2024/11/29 | |
本日:19
昨日:94 総数:577117 |
学習発表会(6年生)パート2学習発表会(6年生)パート3小学校生活最後の学習発表会でした。一人一人が堂々と舞台に立って演じきる姿、舞台袖では音を立てないように歩いたり物を置いたりする姿、全員で演じきったという達成感に満ちあふれた表情、会場全体に響き渡った歌声。これらの姿全てに6年生の学習発表会のテーマである「全員で団結して演じきろう!手を差し伸べ、互いに高まり合おう!」を感じさせられました。また、本日に至るまでご家庭では、衣装の協力ならびに暖かく子供たちを見守っていただきありがとうございました。 これから卒業式に向けて残された一日一日を大切にし、全員で手を差し伸べ合い、さらなる高まりを目指して担任一同支援していきたいと思います。 本番に向けて(2年生)2年生の発表を見せてもらったよ(1年生)たくさんの技が繰り出され、1年生は拍手を送ったり、 「すごい!」などつぶやいたりしながら真剣に演技を見つめていました。 学習発表会への道 最終章 (4年生)
いよいよ、学習発表会前最後の練習です。今までの練習を思い出し、通し練習を行いました。その後、ビデオを見て振り返りを行い、みんなで気合いを入れました。4年生の子供たちによる最高のショーをぜひお楽しみください!!
糸のこを楽しみに(5年生)学習発表会に向けて打って走る!パスをつないで守る!ラケットベースボール(3年生)3年生では10月から「ラケットベースボール」に取り組んでいます。ラケットでボールを打って走る攻めチームと、パスをつないで守る守備チームに分かれてゲームをします。始めは戸惑っている子供たちでしたが、練習を重ねるうちに、うまくボールを打ったり、ボールをキャッチしたりすることが上手になってきました。 友達と協力して、楽しんで運動する子供たちです。 どちらがおおい?(1年生)この日は水のかさを比べる学習をしました。 どちらのペットボトルがたくさん入るかな、と2つのペットボトルに水を移し替え、 かさを比べていました。 「水が溢れたから、こっちのペットボトルがたくさん入るね」 など、友達と協力して水のかさを比べることができました。 アサガオの観察(1年生)種がたくさんできていることを喜ぶ子、 葉が落ち、つると種だけになった姿に少し寂しさを感じている子、 こぼれた種から新しい芽が出ていることに驚いている子、 それぞれが大切に育ててきたアサガオの変化を感じている様子でした。 |
富山市立山室中部小学校
〒939-8022 富山県富山市山室荒屋162-2 TEL:076-423-1135 FAX:076-423-1141 |