最新更新日:2024/06/07
本日:count up93
昨日:194
総数:972475

2年生 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から3学期が始まりました。元気のよい挨拶をして教室に入り、「雪が降ってきたよ」「あのね冬休みにね・・・」と楽しそうに話をしてくれました。久しぶりに友達とも会えて、嬉しそうな子供たちでした。

書き初め大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3、4年生の子供たちが書き初めを終えた後、同じく体育館で5、6年生の子供たちが書き初め大会を行いました。一筆一筆への気持ちの入れ方がさすが高学年!という感じでした。

書き初め大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生と4年生は体育館での実施です。広いフロアで、張り詰めた緊張感の中、書に集中しました。

書き初め大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と2年生の子供たちは、各教室で行いました。硬筆墨を用いて、気持ちを落ち着かせて書と向き合うことができました。

始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3学期始業式は、オンラインでの実施です。
子供たちは、教室で背筋をぴんと伸ばして着席し、しっかりと校長先生のお話を聞くことができました。
また、校歌は、2学期に6年生が収録した音源に合わせて歌いました。100名近くで歌っているとは思えない一つにまとまったすてきな歌声でした。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
オンラインでの実施です。発信は会議室からです。
校長先生からは、本校の卒業生を話題に取り上げ、今に満足せず、夢と目標をもち続けることの大切さについて、子供たちにお話いただきました。

朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい年を迎え、学校をまずきれいにします。始業式に先立って、朝の会後、掃除をしました。

板書に担任のメッセージが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年を迎え、各教室の黒板には、担任から子供たちへのメッセージが書かれています。それぞれに工夫が盛りだくさんです。
登校してきた子供たちも思わずにっこりでした。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けっこう長い期間の冬休みを終えて、久しぶりの学校。子供たちは、一回り大きく成長したように見えます。家庭でがんばってきた書き初めを掲示して、3学期最初の朝の会をびしっと行いました。

運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
光陽小学校は、今学期も、挨拶でいっぱいの学校を目指します。運営委員会の子供たちが先頭に立って、呼びかけをしてくれています。挨拶運動の後のミーティングが、明日の方向性を定めます。今学期もよろしくお願いしますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 学校給食週間(〜1/27(金))   9:30~10:30 平野SSW来校   クラブ活動(9)(3年生見学)
1/25 ■アルミ缶回収日
1/26 AM 中塩SC来校   避難訓練
1/27 AM 木原SC来校

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700