最新更新日:2024/12/04
本日:count up37
昨日:147
総数:1003773

3年生 図画工作科の学習

画像1 画像1
水彩で描いた彼岸花の絵に、自分の写真を切り抜いて貼りました。寝転がっている自分、茎を上っている自分等、工夫して貼り付けていました。

4年生 富山市科学博物館3

画像1 画像1
画像2 画像2
 普段見ることができない、とてもきれいな夜空を見られましたね。天気のいい日に空を見上げて、今日教えていただいた星を探して見るのもいいですね。

4年 富山市科学博物館2

画像1 画像1
画像2 画像2
 科学博物館でプラネタリウムを見学しました。理科で習った内容を復習しながら見ることができました。出題されたクイズに生き生きと反応し、とても楽しそうでした。

4年生 富山市科学博物館1

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市科学博物館に行ってきました。雨の中、傘を差して安全に気を付けながら歩きました。科学博物館に着くと前担任が博物館のスタッフとして迎えてくれました。久しぶりに再会し、とても嬉しそうでした。

1年生 鍵盤ハーモニカの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカを使って学習をしています。短いメロディーを弾いたり、友達と教え合ったりしています。

1年生 図画工作科の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色々な紙を破って、自分のイメージしている世界を表現しています。だんだん完成に近づいてきました。

5年生 プログラムにメッセージを書いたよ

 来週行われる学習発表会のプログラムに、お家の方へ招待のメッセージを書きました。「たくさん練習したから見に来てね!」と心を込めて書く姿がたくさん見られました。あと一週間、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 自分たちで見直し練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体で通した後、自分たちで演技をパワーアップさせる時間を設けました。それぞれの役割ごとに自分たちで演技をよりよくしようと頑張っています。

3年 表の自分、裏の自分

画像1 画像1
画像2 画像2
演技が終わった後、みんなで振り返りをしました。表に出ているときはどうすればいいか、また、ステージの裏にいるときはどのようにすればよいか、両方の立場から考えました。
発表演技は表と裏両方の役割が同じくらい大切ですね。

10月7日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
焼き餃子
ナムル
海老と豆腐のうま煮
牛乳
日本に餃子が普及したのは、第2次世界大戦後の1945年以降。中国に渡っていた日本兵が、その味を懐かしんで日本でも作って食べるようになったことが始まりと言われています。
小麦粉で作った皮に具材を包んだ文化は全世界共通で存在しています。中国や日本では「餃子」「シュウマイ」「小籠包」等がありますが、イタリアでは「ラビオリ」、インドでは「サモサ」等、世界各国いろいろな具材や形、味付けがあり、どれも一度にいろいろな食材を食べることができる優れた料理です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 学校給食週間(〜1/27(金))   9:30~10:30 平野SSW来校   クラブ活動(9)(3年生見学)
1/25 ■アルミ缶回収日
1/26 AM 中塩SC来校   避難訓練
1/27 AM 木原SC来校

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700