最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:96
総数:972488

3年生 音訓かるた

画像1 画像1
国語科の学習では、音訓かるたをつくりました。一つの漢字の音読みと訓読みを入れて、5・7・5のリズムで上手に文を考えていました。

2年生 キックベース トーナメント戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育のキックベースの集大成として、クラスの枠を飛び越えてトーナメント戦を行っています。どのチームもいいプレーをしようと全力で取り組んでいます。とても熱く盛り上がっています。

1年生 技7にチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動・安全委員会の5・6年生と一緒に、技7の縄跳びに挑戦しました。優しく教えてもらったり跳べた数を数えてもらったりしました。大縄に挑戦するコーナーでは、前の人に続けて入る技に挑戦しました。合格できた人たちは嬉しそう!

4年生 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの時間にグラウンドが割り当てられていたので、子供たちは外に出て元気に遊んでいました。ドッジボールや鉄棒など体をたくさん動かすことができましたね。

4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 面積の学習をしています。
 今日は、「4平方センチメートル」の図形をいろいろ描いて、友達と見せ合いました。子供たちは、パズル感覚で、楽しそうに取り組んでいました。
 

4年 図画工作科 釘打ち頑張るぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科では、コリントゲームづくりをしています。ビー玉が転がる様子を考え、微調整しながら釘打ちをしました。2学期から続けていたコリントゲームもそろそろ完成に近づいてきました。

4年 給食おいしいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もおいしく給食をいただきました。おかわりも大人気です。子供たちは鋭気を養い、午後の活動を取り組みました。

4年 テストもがんばろう

「計算にチャレンジ」や「漢字にチャレンジ」だけでなく、普段の勉強している内容のテストもしました。子供たちの100点を目指して頑張る姿がとても素敵でした。
画像1 画像1

4年 総合的な学習の時間 将来どんな人になりたいか考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちは、総合的な学習の時間に、将来どんな人になりたいか考えています。そこで、将来どんな仕事をしたいかを考え、インターネットや本で具体的に調べていました。「大工」や「スポーツ選手」「獣医」まで多様な考えが出てきました。わくわくしながら取り組む子供たちの姿がありました。

4年 国語 詩集を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科では、好きな詩を集めて詩集をつくっています。子供たちは、たくさんの詩に触れ、言葉のおもしろさを感じています。素敵な詩集ができるのが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 交通安全指導
2/3 PM 6年生 「令和5年度入学 富山市立中学校新入生説明会」(6年生のみ給食後、12:30下校完了、保護者と各中学校へ向かう)
2/5 AM 学習参観・家庭教育学級
2/6 振替休業日

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700