11月2日(水)2学年 授業の様子(その3)
国語の授業では、「扇の的」の登場人物の言動から心情を考えることに取り組んでおり、自分の意見をしっかり発表することができました。
【2年生】 2022-11-02 16:13 up!
11月2日(水)2学年 授業の様子(その2)
理科の授業では、理科室で実験をしました。露点と気温を求め、理科室の湿度を算出する内容で、常温の水に氷で冷やした水を入れながら、慎重に測定していました。
【2年生】 2022-11-02 16:10 up!
11月2日(水)2学年 授業の様子(その1)
数学の授業では、三角形の合同条件を使って証明することに取り組んでいます。たくさんの問題に取り組み、こつをつかんでいきましょう。
【2年生】 2022-11-02 16:07 up!
11月2日(水)3学年 授業の様子(その5)
社会の授業では、「裁判員になって判決をくだそう」という課題で、裁判を自分事として考えていたクラスもありました。
【3年生】 2022-11-02 15:55 up!
11月2日(水)3学年 授業の様子(その4)
英語の授業では、ガンディーの人生を読み取ることに取り組んだクラスもあり、みんな真剣に考えていました。
【3年生】 2022-11-02 15:53 up!
11月2日(火)3学年 授業の様子(その3)
社会の授業では、20年後に住みたくなるよりより富山市にするために私たちができることについて、グループごとに考えました。
【3年生】 2022-11-02 15:51 up!
11月2日(水)3学年 じゅぎょう(その2)
美術では、パネル制作を進めています。自分の思いを構図や着彩で表現しています。
【3年生】 2022-11-02 15:49 up!
11月2日(水)3学年 授業の様子(その1)
英語の授業では、関係代名詞whichの主格の場合について、いろいろな例文を作り、そのしくみを勉強しました。
【3年生】 2022-11-02 15:47 up!
11月1日(火)生徒総会(その3)
これまで資料を配布していましたが、今回は、学級討議の段階からChromebookを使って活動計画案を共有し、今日の生徒総会も、大きなスクリーンに映し出されたスライドを全校で見ながら進めました。より見やすいスライドになるように、文字の大きさやレイアウト、色彩を工夫したり、イラストを取り入れたりしていました。また、事前に生徒の皆さんから寄せられた質問・意見・提案を整理して説明している委員長もいました。説明する側も、聞く側も、立派な態度で臨んでいました。
校長先生のお話では「生徒会という活動がなかったらどうだろう?」という投げかけがありました。学校にとってなくてはならない生徒会活動。校長先生からの願いである、みんなで承認した活動をやりきること、意見を出してよりよいものにしていくこと、みんなが協力して参加することを意識して、みんなでかかわってたくさんの人で創り上げてほしいと思います。
【南中NEWS】 2022-11-01 18:49 up!
11月1日(火)生徒総会(その2)
生徒総会では、活動計画案の討議・採決の後、各学年の学年生徒会の活動内容についても説明がありました。
学習と生活の2チームに分かれて、受検や卒業を見据えて残りの中学校生活を充実させようと考えている3年生。前期の反省を踏まえて、より継続的な活動へと発展させるための取組を考えている2年生。学年目標「167人167色」のもと、時間・学習態度・挨拶の3点に力を入れて定着を目指す1年生。
よりよい学年を目指して、前進してくれることを期待しています。
【南中NEWS】 2022-11-01 18:49 up! *