最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:453
総数:1318159
6/17(月)〜6/25(火)、本校は定期考査期間です。この期間の電話応対時間は7:30〜17:00とします。学校への連絡は、この時間帯でお願いします。

3年生の授業(その2)

 3−3社会、3−4保健体育の授業です。

 真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業

 3−1 数学、3−2 英語の授業です。

 練習問題に取り組んだり、グループで話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業(その3)

 2−3 国語、2−4 数学の授業です。

 漢字テストや練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業(その2)

 2−2 音楽の授業です。

 卒業式の歌をパートごとに練習します。

 思いを歌に込めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

 2−1社会の授業です。

 黒板を見ながら、真剣に地図を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の言葉

 どんなときも、努力することを忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日は、「福豆」が付いています。煎った大豆は、邪気払いに効果があると言われています。元々、「豆」は生命力と魔除けの力があると考えられ、豆を煎ることで、「魔の目を射る」という意味があると伝えられています。

  菜めし
  牛乳
  魚のかば焼き
  なます
  すまし汁
  節分豆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業(その3)

 1−5技術・家庭科の授業です。

 キャビネット図を等角図に表す練習をしました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業(その2)

 1−2数学、1−3英語、1−4理科の授業です。

 数学は直線と平面の関係、英語は道の尋ね方、理科は地震について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

 1−1美術の授業です。

 美しい絵文字を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 全中スキー長野大会(〜4)
2/3 新入生説明会
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162