最新更新日:2024/11/16
本日:count up30
昨日:116
総数:1180495
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

9/5(月)〜12(月)の予定

 夏休みが明け、1週間が過ぎました。少しずつ学校生活のリズムが戻ってきた頃でしょうか。
 毎日の授業を大切に、今週も頑張りましょう。
画像1 画像1

9/2(金)キャリア学習講演会

 公益社団法人 富山青年会議所のご協力をいただき、学校訪問プログラム キャリア学習講演会を行いました。
 今日の講演会では、司法書士の齋藤 華子さん、民間放送局の吉谷 幸展さんのお二人を講師にお迎えし、それぞれの仕事内容や魅力、その職業を選んだ理由など、様々な視点からお話をいただきました。
 キャリア学習では、自信をもって前向きに生きる勇気や生きる意欲を高めること、世の中のいろんな仕事や生き方を知ることで、自分を大切にし、自分で決める力をはぐくむこと、自分を動かす原動力「わくわくする思い」を高め、自分で一歩を踏み出す力を身につけることを目指しています。
 生徒の振り返りからは、「これまで知らなかった仕事の内容を知ることができてうれしかった」、「どんな仕事につくとしても学習が大切であることがわかった」、「やりがいのある仕事の魅力を知ることができた」など、たくさんの思いを書き記すことができました。
 富山青年会議所の皆様には、貴重な機会をいただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(金)朝の寺子屋・授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の空模様はぐずついていますが、気温がそれほど高くなく、雨が入らないように窓を開けると心地よい風が通り過ぎていきます。
 今日も大中生は、寺子屋に授業に、積極的に取り組んでいます。寡黙に課題に取り組む姿、学習課題に対して意欲的に意見を出し交流させる姿、教師の説明をしっかり聞き頷いたりつぶやいたりする前向きな姿、いろいろな姿が随所に見られます。

9/1(木)シェイクアウトとやま・放課後の寺子屋

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の終礼時に、県民一斉防止訓練シェイクアウトとやま(富山が揺れても、心は動じない!)に参加しました。地震発生時の安全確保行動を確実に実施できるようになり、防災意識を高めることがねらいです。みんな真剣に取り組むことができました。(写真左)
 写真右は、放課後の寺子屋の様子です。自主的に集まり、自主的に学習を進め、分からないところを自主的に質問します。とてもいい雰囲気です。

感嘆符 学校だより第5号(8月号)と8・9月献立表について

 学校だより5号(8月号)および給食の8・9月献立表を配付し、本HPにも掲載しましたので、ぜひご一読ください。

9/1(木)「学問の秋」を体現しています

 今日から9月となりました。あいにくの空模様で、時折雷鳴も聞こえます。
 そんな中ですが、10名を超える大中生が寺子屋に集まり、自主学習に励みました。(写真上)
 また授業では、3−2、2−1は理科に取り組んでいます。3−2は先日行われた1・2年の既習事項の確認テスト(大川先生の自作)が返され、解説を受けていました。話を聞く眼差しは、今までより確実に輝いています。(写真中)
 2−1は交流授業で人数が40人を超えるため、多目的室で授業が行われています。2年生は、つぶやきが多く発言力もあり、授業に活気があります。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31(水)授業の様子です

 久しぶりに35度を超える暑い一日となりました。
 熱中症対策を講じながら、学習活動に取り組んでいます。

 3年保健体育では、ソフトボールに取り組んでいます。受け手の立場を考えながら、丁寧にキャッチボールをしていました。
 2年英語では、学習プリントを使いながら、英文の仕組みを確認していました。
 1年技術では、木工作品の仕上げにかかっています。ニスやペンキをぬって、きれいに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31(水)今朝の寺子屋

画像1 画像1
 今日で8月が終わります。ここ数日、朝晩は涼しく、秋の気配を感じます。
 秋と言えば、「読書の秋」「食欲の秋」「スポーツの秋」等いろいろ挙げられます。ここ「大中寺子屋」に集う大中生にとってはもちろん「学問の秋」。朝から集中して勉学に取り組む姿があります。

8/30(火)2学期授業スタート! 2

<3−1英語>
 不定詞を使って、夏休みの経験をペアで伝え合うことをしていました。とても楽しそうに取り組んでいました。

<3−2数学>
 グループになって、二次方程式の課題に取り組んでいました。「さすが3年生」という集中力でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/30(火)2学期授業スタート! 1

 今日から教科の授業が始まりました。どのクラスでも、生き生きと学び合う大中生の姿が見られました。

<写真上:1−1理科>
 「自由研究展覧会」と題し、互いの自由研究を観覧する時間が設けられていました。熱心に見る姿が印象的でした。

<写真中:1−2社会>
 聖徳太子の取組について学んでいました。手紙に書かれている内容で、問題点のあるところを見つけ発表していました。

<写真下:2−1英語>
 「2学期末には英語でプレゼンテーションできるようになろう」という先生からの目標提示に、一瞬どよめきがありましたが、すぐに意欲的な眼差しに変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30(火)2学期の寺子屋スタート!

 今日から「寺子屋GOTO5.2」が始まりました。1・2年生から「放課後の寺子屋にも参加できるようにしてほしい」という要望があったため、朝・昼・放課後すべての寺子屋に全学年参加できるようにしました。ただし、部活動生は部活動を優先します。
 2学期は、7人からのスタートとなりました。
 顔晴ろう! 大中生!!
画像1 画像1 画像2 画像2

8/29(月) 学活の様子です

 始業式後の学活では、担任の先生からアドバイスを受けながら2学期の抱負を書いたり、夏休みの宿題等を提出したりしました。
 どの学年も久しぶりに会った友人と会話が弾み、教室は笑顔で溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29(月)2学期始業式

 2学期始業式を行いました。
 校長は、式辞で、「全国教職員剣道大会 富山県チーム」での経験を取り上げ、自分と向き合うことの大切さについて語りました。しっかり準備した上で、大事な場面では自分を信じ「己に克つ」ことができるようになってほしいと話しました。
 学力であったり、部活動での技術であったり、体力であったり、いろいろな経験から得られる人間力であったり・・・いろいろな視点での力を積極的に身に付けていく「準備」を、日々の生活を通して進めていきましょう。
画像1 画像1

8/29(月)意見発表

 始業式に先立ち、各学年代表による意見発表会を行いました。
 1年代表は、夏休みに参加した起業家マインド育成塾において、経済のしくみや起業家の話を聞くことで、様々なことにチャレンジしていこうという思いを新たに、学校生活を一生懸命取り組もうと決意を語りました。
 2年代表は、体育大会での団リーダーの経験をもとに、自分に自信をもって取り組むことができたことから、2学期もさらに挑戦することで、新しい自分に出会えたり、自信へとつなげていきたいとの思いを語りました。
 3年代表は、最上級生としての模範となる行動をとることの大切さ、卒業後の進路選択を視野に入れて、学習への取り組みをこれまで以上に大切にしたいこと、人として一回りも二回りも大きく成長したい思いを熱く語りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8/29(月)〜の予定

 37日間の夏休みも終わり、2学期がスタートします。皆さんの笑顔に出会えることを楽しみにしています。
 新しい気持ちでいいスタートをきりましょう!

 なお、29日(月)始業式は、11時15分下校完了の予定です。給食はありません。
画像1 画像1

大中は生徒も教員も「学び」の夏休みを送っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日(8/24)校内研修会を開き、学校評価等から得られたデータをもとに、本校の強みと弱みを分析し、2学期以降の取組について教員みんなで検討しました。
 大中生は今日も寺子屋に多く参集し、自主学習に励んでいます。教員も巡回し、質問に対し丁寧に回答する姿が見られます。

部活動の様子

 美術部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子

 吹奏楽部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/24(水)大中生のようす

 夏休みも残りわずかとなりました。来週の月曜日から2学期がスタートします。
 さて、今日も大中生は、それぞれの課題に真摯に向き合い、全力で取り組んでいます。寺子屋では、リズム良く学習が進められています。また部活動では、新人戦に向けた取組が始まっていました。吹奏楽部の音色も、校舎内を心地よくさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/19(金)今日の寺子屋のようす

画像1 画像1
 今日は部活動・駅伝練習がなく、校内では大中寺子屋だけが行われており、20名を超える大中生が自主学習に励みました。もうすでに課題が終わり、学習内容の振り返りをしている人、理科の自由研究のまとめをしている人など、それぞれがそれぞれのペースで学習を進めています。もちろん3年生は、月曜日にある確認テストに向けて、集中して学習に取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 新入生説明会
その他
2/6 学校運営協議会

お知らせ

学校だより

生徒指導関係

給食関係

保健関係

新型コロナウイルス感染症対策検討会議

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434