最新更新日:2024/11/15
本日:count up3
昨日:366
総数:256057
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

目標に向かって。〜3学期スタート!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(火)
 新しい年を迎え、3学期がスタートしました。
「3学期は、自分で立てた目標に責任をもち、その目標や課題に向かって努力し、粘り強く取り組みながら、進級や進学に向かって準備を進めていきましょう」
 始業式では、校長先生のお話を聞きながら自分の目当てを確認する子どもたち。
 始業式後の校内書初大会では、冬休みに練習した成果を発揮しようと、どの学年の子どもたちも真剣な眼差しで取り組んでいました。
 それぞれの目標に向かって3学期が始まりました。
 本年もよろしくお願いします。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

令和5年を迎えました。
本年も、子供たちの輝く瞳と、広がる笑顔と、自分に負けない心を大切に、魅力ある学校づくりに努めてまいりたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

自分の成長を振り返って。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(金)
 2学期の終業式を行いました。
 校長先生のお話を聞きながら、自分の成長を振り返る子どもたちです。
 教室に戻ると、毎朝みんなで走っている「ちりも積もれば山となる大作戦!」の集計をしてみました。
 2学期の終業式現在、みんなで走った合計は、グラウンドの200mトラックを3457周、距離にして691.4kmになりました。
 毎朝、1人が1〜2km走った合計がまもなく700kmになろうとしていると分かると、継続することの大切さに気付く子どもたち。
「3学期もみんなで走って丈夫な体をつくろう!」
 3学期の目当ても考え、ランチルームや下足棚のそうじも済ませ、2学期も無事終了しました。
 充実した冬休みを過ごし、3学期の始業式に元気な顔で会えることを楽しみにしています。

2学期終業式(4・5年生)

 終業式では、代表の児童が2学期に意識してがんばったことと、3学期からはもうすぐ6年生という自覚をもってがんばりたい気持ちを発表しました。教室では「相手のことを考えて動くように意識した」「時計を意識して行動した」などと、一人一人が自分が成長したことを伝え合いました。
 下校前には、気持ちよく新年が迎えられるように、自分たちの身の回りを掃除しました。最後は笑顔で「よいお年を!さようなら」とあいさつして下校しました。
 2学期もご支援いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・3年 2学期のあゆみを振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期もいよいよ最終日になりました。終業式では、校長先生や代表の人たちの言葉を真剣に聞いていました。後ろから子どもたちの姿を見ていると、その背中が立派に感じられました。
 終業式の後、教室であゆみを渡しながら、2学期を振り返りつつ、自分の成長したことを考えました。
「駅伝大会でタイムをよくするために練習を頑張った」
「九九を1〜9の段まで覚えた」
「初めての宿泊学習でみんなと協力して最後まで活動できた」
 子どもたちの成長がたくさん見られた2学期でした。3学期も一人一人の成長が楽しみです。今学期もありがとうございました。

2学期がんばったよ【1年生】

 2学期には校外学習、学習発表会、校内駅伝大会など、学校行事がたくさんありました。今学期は「やってみよう」という気持ちを大切にし、鉄棒や縄跳びの練習など、自分の頑張りたいことに力を入れて一生懸命に取り組む子どもたちの姿が多く見られました。また、友達同士で教え合う姿も見られ、学級内には優しさが溢れて温かい雰囲気が生まれていました。
 年が明けると3学期です。2年生になるまで残り3か月となります。来年も、「なかよく、やさしく、えがおあふれる、チャレンジ1ねんせい」を目指し、一人一人が輝けるようにサポートしていきます。
画像1 画像1

集団登校を振り返って。〜学期末地区児童会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(木)
 学期末の地区児童会が行われました。
 地区や班ごとに分かれて、2学期の集団登校の様子を振り返りました。
 また、冬休みを安全に過ごすための約束や3学期の集団登校の目当ても確認し、安全な生活を送る意識を高めた子どもたち。
 明日は2学期の終業式。安全に気を付けて元気よく登校してきてください。

外国語の学習(4・5年生)

 冬やクリスマスに関連のある言葉を学習しました。4年生も5年生もカードやすごろくなどのゲームで楽しく2学期の外国語の学習を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気を大切に。(6年:理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(火)
 今日の実験では、豆電球と発行ダイオードの電力消費量比べ(直接対決編)をしました。
 1分間手回し発電機で発電した電気をコンデンサーに蓄電し、豆電球と発光ダイオードをどのくらいの時間点灯させることができるか、点灯時間を比べました。
 結果は、発光ダイオードの圧勝で、豆電球のチームが2分足らずで全て明かりが消えてしまったのに対して、発光ダイオードのチームは全員点灯したままでした。
「照明器具がLED電球に変わってきたのも電気や資源を大切に使おうという意識からだね」
「部屋の電気もこまめに消そう」
 子どもたちは節電への意識を高めながら学習を続けました。

上学年として。(朝の除雪活動編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(月)
 雪が降った朝は、上学年(4〜6年生)の子どもたちは除雪活動に取り組みます。
 今朝も玄関や正門周り、通学路の歩道をみんなできれいに除雪しました。
 6年生は校舎をぐるりと一周し、体育館の入口や避難経路の除雪も行いました。
 上学年としての自覚をもって除雪活動に取り組む子どもたちです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 自学がんばり週間(〜20日)
2/14 避難訓練
特別活動
2/8 リーダー引継式
2/9 代表委員会
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990