最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:51
総数:330888
八幡小学校のホームページへようこそ!!

11月7日(月) 好天に恵まれて

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭や校舎から見える立山連峰も素敵でした。

11月7日(月) 休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好天に恵まれ、思い思いに楽しく遊んでいます。

11月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  豚肉の南蛮煮  鰯の土佐煮  もやしのおひたし  バナナ  牛乳でした。

11月7日(月) 1年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段ボールの的を目がけてボールを投げています。狙うところはどこかな?試しながら投げています。

11月7日(月) 3年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生におすすめの本を選ぶために、それぞれの進めポイントを話し合っています。司会者、発表者、時計係、記録者と役割を交代しながら話し合いを進めています。

11月7日(月) 朝の落ち葉掃き

画像1 画像1
画像2 画像2
休日の舞い散った落ち葉も、ボランティア隊のおかげであっという間にきれいになりました。暦の上では立冬。木々とのつきあいは、もう少し続きます。

11月4日(金) 名札の着用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校時に名札をはずし、学校に置いていくこととしました。その1日目です。名札は担任が各教室で一括して管理しています。

11月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  秋の香りシチュー  オムレツ  アスパラサラダ  牛乳  でした。

11月4日(金) 5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バケツ稲で刈り取った稲のもみすりを行っています。ボールとすり鉢でこすったり、手動のもみすり機で分離させたりと、こまめで大変な作業に挑戦しています。

11月4日(金) 3年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お店の工夫」を話し合う2回目。自分の調べた「お店の工夫」を自分の生活とつなげながら発表しあっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832