最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:453
総数:1318155
6/17(月)〜6/25(火)、本校は定期考査期間です。この期間の電話応対時間は7:30〜17:00とします。学校への連絡は、この時間帯でお願いします。

1年生の授業

 1−1社会、1−3理科の授業です。

 しっかり話を聞き、動画も集中してみています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

最大想定浸水深

 昨日、生徒玄関前に「最大想定浸水深」のプレートがはられました。

 河川の氾濫時にここまで浸水する可能性がある、というものです。

 知っておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(その2)

 朝のさわやかな挨拶で、いい一日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 まだまだ寒い朝ですが、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!!2月7日(火)

 5、6限に2年生が、「薬物乱用防止教室」を行います。

 今日の下校完了時刻は、17:10です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業(その2)

 3−3美術、3−4英語の授業です。

 作品制作も復習プリントも真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業

 3−1理科、3−2社会の授業です。

 「受検は団体戦」の雰囲気です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業(その2)

 2−4保健体育の授業です。

 オクラホマミキサーとマイム・マイムを踊りました。

 楽しそう、かわいい・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

 2−1英語、2−2理科、2−3技術・家庭科の授業です。

 さすが、3年生への0学期、集中しています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級学校調べ(2年生)

 進路学習として、2年生では上級学校調べを行いました。

 それぞれの学校の特徴を捉えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 3学年末評価
2/17 3学年末評価
2/21 1・2学年末評価
2/22 1・2学年末評価
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162