最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:51
総数:330886
八幡小学校のホームページへようこそ!!

11月12日(日) 朝の活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内の気になる所を見付け掃除しています。人のため学校のためになる活動は自分のためにもつながる活動です。全校の手本となって活躍する姿を期待します。

1月12日(木) 朝の活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は、昨日の話合いを生かし、一人一人は内容を決め、朝の活動を始めています。

1月11日(水) 4・5年生合同話合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5年生が集まり、感謝の気持ちを込めて卒業生を祝うためにどんなことできそうか、話し合いました。次のリーダーとしての歩みがスタートしました。

1月11日(水) 5・6年合同話合い

画像1 画像1
画像2 画像2
1日1日を大切に過ごすために、登校後どんな活動ができるのか5・6年生が集まって話し合いました。高学年として学校を引っ張る5・6年生がどのような足跡を残そうとするのか楽しみです。

1月11日(水) 3年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が選らんが詩からイメージを膨らませ、絵に表しています。

1月11日(水) 百人一首に親しもう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年の枠を越え、温かな雰囲気の中、今までの練習の成果を発揮しようと真剣に取り札を競い合いました。上の句で素速く取る場面もしばしば。大いに盛り上がりました。

1月11日(水) 百人一首に親しもう その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青色と緑色の部に分かれ、百人一首に親しもう会が行われました。たくさんの参加者がつ集い、くじ引きで決まった対戦相手と一緒に百人一首を楽しみました。

1月11日(水) 給食がスタートしました

画像1 画像1
今日から3学期の給食がスタートしました。献立は、ご飯  豚肉の南蛮煮  ひじきのごま和え  わかさぎのフリッター  納豆  牛乳  でした。
食事のマナーを守り、感謝の気持ちを忘れずに、おいしくいただきます。

1月11日(水) 2年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄の跳び方や移動の仕方を練習しています。みんなテンポよく跳んでいます。

1月11日(水) 健康おみくじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室前に、人気スポットが登場。健康おみくじを引いて、心や体の健康を占っています。「
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832