最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:51
総数:330887
八幡小学校のホームページへようこそ!!

1月20日(金)4年生 「給食の放送」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日と20日は、5・6年生が学校にいないので、この2日間は4年生が中心となって委員会活動を進めていました。
 給食中の音楽や、心理テスト等をこれまで通り流していました。上学年がいなくても自分たちで物事を進めていくよい経験ができたと思います。

スキー宿泊11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人がやるべきを考え、仲間と協力しあい、お互いの気持ちを高めあった宿泊学習でした。

スキー宿泊11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人がやるべきを考え、仲間と協力しあい、お互いにの気持ちを高めあった宿泊学習でした。

スキー宿泊10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同時に進めていたアイスクリーム作り。とても美味しく出来上がりました。

スキー宿泊9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2本作ったカートンドック。火加減は難しかったですが、とても美味しかったです。

スキー学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は、カートンドックを作りました。

スキー宿泊7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人が何人か入れるほどの大きさに仕上がってきました。

スキー学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かまくら作りに挑戦です。

1月20日(金) わくわくタイム(体力つくり)

わくわくタイムでは、全校で長縄とびの練習をしています。
今日は、6年生と5年生が宿泊学習に行っているので、4年生が中心となって、低学年に教えたり、みんなで声を掛け合ったりしながら楽しく練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー宿泊5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダイナミックな滑りに大盛り上がりです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
令和4年度
3/1 交通安全指導  ICT支援員来校(PM)  PTA全体委員会19:00〜
3/2 Sカウンセラー来校(AM)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832