最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:26
総数:303245
寒江小学校のホームページへようこそ!

おかしのすきなまほう使い 音楽科(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科「おかしのすきなまほう使い」では、グループごとに楽器を選び、音楽作りをしました。それぞれのグループのよさがたくさん詰まったすてきな音色ができ上がりました。

2月7日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ちゃんこ鍋、いわしのピリ辛煮、いり大豆和え、いよかんです。

4年生 道徳科 「百羽のつる」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、「美しい心」について考え、話し合いました。

3年生さんのお試し放送パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生によるお試し放送2日目でした。
 月曜日担当の情報委員も、放送するタイミングを伝えたり、練習をしたりするなど優しく声をかけていました。お昼も座る間隔を取り、放送室で給食を食べています。

プログラミング学習(6年生)

富山国際大の学生さんが来られて、プログラミング教室を開いてくださいました。
ゴルフボールのような物を、プログラムを作って動かします。
ゴルフボール鬼ごっこをしたり、プログラミングをして迷路を通ったりしました。
子供たちからは、「楽しかったからまたしたい」「また、教室を開いてほしい」などの感想が多く聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プログラミング学習

 今日は、富山国際大学の学生らによる、プログラミングについての授業がありました。今回は、ゴルフボールの形をしたロボットを思い通りに動かそうとするというものでした。子供たちは、どうしたらゴールにたどり着くのか、試行錯誤しながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は選択献立です。ごはん、牛乳、♦豚肉の竜田揚げ、♦肉じゃがコロッケ、合わせ和え、みそ汁、〇メープルマフィン、〇いちごのシュークリームです。

今週の子供たち(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツ係が「ドッジボール」を企画して、みんなで楽しみました。係の子供たちが、チームを分けたり、司会進行したりと、進んで活動をしています。
 音楽では、3人のグループで、まほうの音楽づくりをしています。どの楽器を使うか、どんな重なり方にするのかを工夫しています。
 図工では、先週刷った版画に、手作りの名前のはんこを押して、作品が完成しました。

3年生さんのお試し放送スタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報委員会が企画した「3年生のお試し放送」が今日からスタートしました。
 どの言葉を3年生に言ってもらうのかを決めたり、放送の仕方を伝えたり、優しく関わる委員の子供たちでした。
 

5年生 国語科「この本、しょうかいします」

 国語科の学習では、下級生におすすめする本の紹介カードを書きました。子供たちは、友達の紹介カードを見て分かりやすかったところや考えたことなど、感想を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
3/1 交通安全指導
3/2 児童会引き継ぎ式
委員会活動
3/3 卒業を祝う集会
3/5 PTA資源回収
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629