最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:17
総数:329611
運動会ではたくさんの声援をありがとうございました

5月31日(火) 3年 社会見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民俗民芸村では民俗資料館、民芸合掌館を見学しました。昔の道具を不思議そうに眺め、気になったものについてまとめていました。

5月31日(火) 3年 社会見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山市役所展望塔・富山港展望台から景色を眺めました
知っている建物を見つけたり、方位を考えたりと楽しみながら学習していました。

5月31日(火) 3年 社会見学2

校外学習で富山駅周辺、岩瀬方面、民俗民芸村に行ってきました。子供たちは初めての体験に目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 令和4年度教科書展示会のお知らせ

 富山市教育委員会から、教科書展示会開催の連絡がありましたので、
お知らせします。
 
  日時 令和4年6月7日(火)〜7月6日(水)
     (ただし、土曜日、日曜日を除く)
      午前9時から午後5時まで
 
  場所 富山市教育センター研修室・教科書センター
     (新桜町・Toyama Sakuraビル6階)

5月31日(火) 4年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「人にやさしい わたしたちの町」をテーマに、障害をもつ人とのくらしについて考えるために、ビデオを視聴し、感想を話し合いました。

5月31日(火) 2年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生と一緒に、英語表現を楽しみました。動物の名前を英語で答えながらのジャンケンゲームは、盛り上がりました。

5月31日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン  ホタテのクリーム煮  ミートボール  水菜のサラダ  牛乳  でした。

5月31日(火) 6年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「我が家の朝食の課題は?」量、栄養バランス、塩分など、いろいろな意見がでていました。

5月31日(火) 5年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「When is you birthday」の英語表現の練習をしました。自分の誕生日を英語でしっかり伝えています。

5月19日(木) ミストシャワー

画像1 画像1
画像2 画像2
気温の状況を見ながらミストシャワーが登場します。気持ちよく涼んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/1 交通安全指導  ICT支援員来校(PM)  PTA全体委員会19:00〜
3/2 Sカウンセラー来校(AM)
3/3 卒業を祝う会(10:10〜11:10) 創校記念日・集会(13:05〜13:20)    特別研修期間(14:25下校)  家庭学習強化週間(〜9日)
3/5 PTA資源回収
3/6 6年生ガラス記念品制作体験(富山ガラス工房) 安全パトロール隊感謝の集い(式後、集団下校)   特別研修期間(14:25集団下校)
3/7 特別研修期間(14:25下校)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832