最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:77
総数:749923
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5年生 2月9日(木)卒業お祝いプロジェクトに向けて その1

 5年生が自分たちで考えて動き出している姿に、担任もワクワクしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 2月9日(木)卒業お祝いプロジェクトに向けて その2

 6年生の卒業を祝うための準備を、内緒で進めています。目当てや集会名が決まり、それぞれのプロジェクトが協力し合っています。それぞれのアイディアや個性が響き合って、最高学年に向けて輝き始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 2月9日(木)学級集会 その1

 イベント会社の企画で、学級集会が行われました。今回は、リレーと警ドロで学級の仲間との仲を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 2月9日(木)学級集会 その2

 リレーのチーム分けは、イベント会社が決めたチームと男女別のチームの2回行いました。男女に分かれて順番を真剣に話合う姿から、男女の戦には特別な闘志が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 2月9日(木)学級集会 その3

 警ドロは、最後の最後で捕まえきれなかった警察の負けでしたが、捕まらないように走り回っていた泥棒たちにたくさんプレッシャーを与えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木)4年生 今日の授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の大休けいに保健委員会による、ウィルスたおそう集会がありました。自分の生活をみつめ直し、立てためあてを達成できた日の分だけめんえきボールをウィルスの的に向かって投げて倒しました。ウィルスに負けない体で元気に過ごしていきましょう。

重要 保護者連絡システム(tetoru)について

先日お知らせいたしました保護者連絡システム(tetoru)について、未登録の方は早めの登録をお願いします。

子どもきしゃ★2月9日(木)1年生 こまあそび

画像1 画像1
むかしのあそびで、こまあそびをしています。
ともだちは、こまをまわすのが じょうずです。

1ねん S.H

2月9日(木) 1年生 図書館学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市立大沢野図書館から3名の方をお招きし、ストーリーテリングとブックトークをしていただきました。
 犬をテーマにした本をたくさん用意していただき、ストーリーを楽しみました。続きが気になる本は、後からゆっくり読もうと子供たちも手にとって読んでいました。

2月9日(木) 1年生 版画を仕上げよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、黒のインクで版画を刷りました。髪の毛や顔のしわ等の模様もはっきり浮かび上がって面白かったです。今日は、好きな色を選んで華やかに色付けしました。色を付けるとまた一味違った作品になったように感じます。来週の学習参観日にぜひご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 クラブ活動
3/7 幼・保・小連携地域連絡会
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289