最新更新日:2024/03/27
本日:count up4
昨日:6
総数:244087
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

卒業アルバム

 卒業アルバムを撮影する時期となりました。カメラマンの方に楽しそうな雰囲気の中で、写真を撮っていただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手回し発電機

 6年生は、理科で手回し発電機を使いました。「モーターが入っている」とその中身を確認しました。これから、発電について、たくさん学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

落花生を収穫したよ

 1・2年生が植えていた落花生を収穫しました。たくさんの落花生が出来ており、子供たちは大喜び。今日は乾燥させていました。食べる日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日の給食

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、あじのみりんやき、コーン和え、とりすきやき、りんごです。あじのみりんやきは、味がよくしみており、おいしくいただきました。
画像1 画像1

チューリップの球根 2

 たくさんの球根がありましたが、1つ1つ丁寧に植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの球根

 来春に向けて、本日全校児童でチューリップの球根を植えました。子供たちが、ある文字になるよう、色を考えて植えました。どんな文字になるか、春が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Kashio Restaurant

 5年生のKashio Restaurantに、今日はたくさんのお客さんがやってきました。みんなで、英語でやりとりをしました。とても楽しそうな雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米を炊いたよ

 4年生がミニ田んぼで育てたお米を炊いて食べる体験をしました。ミニかまどから米の炊けるにおいがすると「おいしそう」と子供たちはわくわくして見ていました。育てた米は、富山のブランド米「富富富」です。実際に食べてみると、とてもおいしかったです。春からがんばってきた成果を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日の給食

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、さかなとまめのカレーあげ、れんこんサラダ、とうふスープです。しゃきしゃきのれんこん、とってもおいしかったです。
画像1 画像1

全校算数 〜数で学校を紹介しよう〜 3

 好きな給食のメニュー調べ、マラソンコースの長さ調べ等、どのようにしたら調べられるかを子供たちは考えて、準備しました。
 違う学年が集まって、協力し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 クラブ活動
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517