最新更新日:2024/03/27
本日:count up4
昨日:6
総数:244087
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

小春日和の中で

 小春日和の気持ちよい日となりました。昼休みにブランコ遊びをする子供たちです。
画像1 画像1

11月21日の給食

 今日の給食は、ひじきごはん、牛乳、さんまのしょうがあじ、かふうあえ、かしわうどんです。あまからく煮付けてあるさんまをおいしくいただきました。
画像1 画像1

来年の花壇の準備

 5・6年生は来年の花壇の準備を行っています。チューリップの球根をどのように植えたらよいか考えていました。どんな花壇になるのか、来年の春が楽しみです。
画像1 画像1

避難訓練

 今月の避難訓練は、八尾消防署の方に来ていただきました。訓練の様子を見て、ご指導をいただきました。今日の訓練を、いざというときに生かしていきたいと思います。
 また、消防車も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日の給食

 今日の給食は、むぎごはん、スタミナレバーどん、ゆでブロッコリー、ちゅうかかきたまじるです。スタミナレバーどんは、おいしくレバーをいただくことができました。
画像1 画像1

こころの劇場

 6年生は、オンラインでこころの劇場の演劇を鑑賞しました。俳優のみなさんのすてきな演技と歌声に、夢中になって見ていました。なかまを大切にすることを学ぶことが出来ました。あっという間の時間でした。
画像1 画像1

光を集めると

 3年生は、理科の時間、レンズを使って光を集めていました。集めた光を紙に当てると、煙が出てきてびっくりです。光のすごさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校算数 〜数で学校を表そう〜 2

 子供たちからは、いろいろな考えが出てきました。みんなで考えていると楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校算数 〜数で学校を表そう〜

 私たちの身の回りには、たくさんの数字があふれています。数字は2万年前から使われており、毎日の生活に欠かせません。
 その数字を使って、樫尾小学校を紹介することになりました。今日は、1〜6年生が集まって、学校のどんなことが数字で表せるか、考えを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深まりゆく秋

 先週まできれいな紅葉が見られましたが、ずいぶん葉も落ちてきました。秋の深まりを感じます。晩秋の学校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 クラブ活動
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517