最新更新日:2024/03/27
本日:count up4
昨日:6
総数:244087
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

11月17日の給食

 今日の給食は、こめこコッペパン、牛乳、しいらのイタリアンえごまソース、かぶのゆずサラダ、はくさいスープ、ラフランスヨーグルトです。
画像1 画像1

3・4年校外学習 その6

 火からすごく熱さを感じ、火事のこわさも体験しました。消防士の方の大変さを理解することが出来ました。
 3・4年生みんなで訪問し、とても有意義な校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年校外学習 その5

 消防局の後半は、消化器の使い方を体験しました。本当に火が付いているところに水をかけました。真剣に消化器を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年校外学習 その4

 消防局では、消防車や救急車の様子についてお話を聞きました。子供たちは、熱心に見たり質問したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年校外学習 その3

 楽しみなお弁当の時間、みんなでおいしくいただきました。そのあと、広い芝生広場でおにごっこやどんぐりひろいを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年校外学習 その2

 エコタウンでは、リサイクルされた物を見たり、捨てる物を再利用している工場を見学したりしました。ゴミが資源になるということを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年校外学習 その1

 3・4年生は校外学習で富山市エコタウンと富山市消防局を見学してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日の給食

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、ふくらぎのさいきょうやき、こまつなのごまあえ、じゃがいものそぼろに、りんごです。旬のりんご、おいしくいただきました。
画像1 画像1

なわとび、がんばっています

 なわとびシーズン、今年も練習をがんばって、出来る技を増やしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

金属を温めると

 堅い金属ですが、温めるとどうなるか?子供たちはいろいろと予想して考えました。その予想を基に、実験を行いました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 クラブ活動
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517