最新更新日:2024/06/12
本日:count up67
昨日:359
総数:1521025
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

3月2日(木)今日の部活動(その7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 バドミントン部の様子です交代しながらコートに入って練習した後は、みんなで協力して片付けを進めています。

3月2日(木)今日の部活動(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 剣道部は、竹刀の修繕をしている人もいました。直しながら大切に使っています。
 女子バスケットボール部は、コート一面を使って思いっきり活動できました。

3月2日(木)今日の部活動(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 グラウンドが使えず、掛け声をかけながらの筋力トレーニングや持久力をつける走り込みを順番にしている部活動もありました。
 写真右:野球部
 写真左:サッカー部

3月2日(木)今日の部活動(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ソフトテニス部は、水たまりもあり、コンディションはよいとは言えませんでしたが、今日もコートで練習をしました。

3月2日(木)今日の部活動(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術部は、3年生のための活動があるようです。
 陸上競技部は、体力づくりとして縄跳びに取り組みました。

3月2日(木)今日の部活動(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹奏楽部は、新しい曲に取り組んでいるそうです。お披露目は新入生が入学してからでしょうか。

3月2日(木)今日の部活動(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭・文芸部の様子です。百人一首や手芸に取り組んでいました。刺繍で制作しているものは何でしょう。もちろん…だそうです。

3月2日(木)3学年 授業の様子(その8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健体育の授業の様子です。みんな楽しそうに取り組んでいました。いつもリフレッシュの時間になっています。

3月2日(木)3学年 授業の様子(その7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健体育の授業の様子です。みんな楽しそうに取り組んでいました。いつもリフレッシュの時間になっています。

3月2日(木)3学年 授業の様子(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健体育の授業の様子です。みんな楽しそうに取り組んでいました。いつもリフレッシュの時間になっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
生徒会行事
3/8 生徒会選挙
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628